京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:511851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

6年生卒業に向けて

画像1
画像2
画像3
 先週は,学習発表会で6年生はタブレットを使って,各自が調べた国についてプレゼンテーションを行いました。今週からは,卒業に向け,将来の自分や中学校でがんばりたいことについて,各自のタブレットで,プレゼンテーションソフトを活用して,考えをまとめていきます。かなり使い慣れてきたようで,各々考えをまずは,メモ書きしプレゼンテーションソフトに入力しながら,いろいろ工夫を入れていました。これからの自分のがんばる姿をイメージしながら,立派な作品を作ってください。 

タブレットを使ってみよう

 4年生と5年生で一人一台ずつ配備されたタブレットを使ってみました。4年生では,まずは自分のIDやパスワードを入力する体験から,ローマ字入力の練習を兼ねて自分の名前や簡単な文章などにチャレンジしました。5年生では,キーボード入力練習ソフトを使って,出てきた短文を早く打ち込み変換させる練習をしました。みなさんドンドン使いこなせるようになって,学習で活かしていってください。
画像1画像2

5・6年生学習発表会

画像1
画像2
画像3
 2月15日(木)5・6時間目を使って5年生・6年生の学習発表会が行われました。5年生は,平和学習・よりよい学校生活のためになど総合的な学習の時間で学習したことや取り組んだことを発表しました。6年生は,世界の国々と日本のつながりについて学習し,一人一台タブレットを使い,自分が興味を持った国についてインターネットなどを使い調べたことをタブレットでまとめ,プレゼンテーションソフトを使って発表しました。プレゼンテーションソフトを駆使して立派な発表ができました。
 コロナ禍の中,学校行事が少なかった1年間でしたが,この学習発表会の取組を通して,6年生の成長を感じることができました。

1・2年生学習発表会

画像1
画像2
画像3
 2月24日(水)2・3時間目を使って,1年生と2年生の学習発表会を行いました。
2時間目は1年生が朝顔の栽培についてや季節のことなどそれぞれのテーマで緊張しながらもしっかり2年生の前で発表していました。3時間目は2年生からの発表で,まち探検やおもちゃのこと,虫や野菜栽培のことなどで一人ひとりしっかり発表しました。人の前で発表することはすごく緊張しますが,終わった後は充実した笑顔がいっぱいでした。1年生にとっては,初めての学習発表会でしたが,この経験を通して少し自信がついたようです。みなさんこれからもがんばりましょう。

重要 御礼とお願い

 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることにないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。
 今後とも人権尊重を基盤とし,「自分もみんなも大切にする吉祥院小学校」をめざしてまいります。どうぞ保護者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
                    吉祥院小学校 
                         校長 小林 博文
 

吉祥院小学校人権月間

 毎年11月は,本校では「人権月間」と位置づけ,全校で人権について考える1ヶ月としています。今年は,11月9日(月)からスタートさせました。「人権月間」のねらいは,「人権」に対する理解を深め,「じぶん」の能力を高めようとしたり,「なかま」を大切にしようとしたりする態度を養う。としています。9日(月)の1限に校長から「人権月間」にむけて全校児童に考えてほしいこと,実践してほしいことを放送で話しました。今回子どもたちに話したことは,「自分のすきなところはどんなところ?」「お友だちの好きなところはどんなところ?」そして「自分とお友だちの「ちがう(個性)」ところはどんなところ?」の3つについてでした。自分もお友だちもお互いによいところ,素晴らしいところ(個性)を認め合っていくことで,今以上に「かっこいい吉祥院っ子」になってほしいと願っています。12月1日(火)には,人権について考える授業参観を予定しております。ぜひご来校いただき,この機会にご家庭でも「人権」についてお子たちとお話しをしていただくことで,深まる学習になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

体育発表会(5・6年生の部)

画像1
画像2
画像3
 最後は5・6年生の部が11時15分から始まりました。さすがに上級生だけあって,
長椅子に2人がけでも今までの学年に比べ,間隔が狭くなったように思えるぐらい,身体が大きいことを実感しました。プログラムは5年生100m走・6年生100m走・5年生表現運動「きみがヒーロー〜その一歩 もう一歩」6年生表現運動「応援団演舞」でした。100m走はスピードも迫力も上級生らしい走りでした。表現運動は5年生は各クラスそれぞれ違った色の旗をもって,一糸乱れず美しい優雅な演技ができました。6年生は,全員が黒シャツに赤い手袋をはめ,気合いの入った応援演舞ができました。見ていた5年生にとっては,来年の自分たちの目標になったと思います。吉祥院小学校児童の前向きで一生懸命な姿が印象に残った「体育発表会」となりました。お忙し中ご来校いただき,子どもたちに大きな声援を送っていただきました保護者の皆様本日はありがとうございました。

体育発表会(1・2年生の部)

画像1
画像2
画像3
 3・4年生の部に続いて,10時から1・2年生の部が行われました。プログラムは1年生50m走・2年生50m走・1年生表現運動「ここにおいでよ いっしょにダンスをしよう」2年生リレー「回ってとんでバトンパス」の順に行われました。1年生の演技もみんな一生懸命練習したダンスが踊れました。最後は2つのきれいな円からきれいな渦巻きになって退場していきました。2年生もコーンを回ったりミニハードルを越えたりしながら,次の人へとバトンをつないで大いに盛り上がりました。

体育発表会(3・4年生の部)

画像1
画像2
画像3
 8時50分からまずは3・4年の部からスタートしました。生徒用長椅子には二人がけにし,間隔をとって座席に座りました。プログラムは,3年生の80m走・4年生の80m走・3年生リレー「We are one〜バトンをつないで〜」4年生表現運動「よっちょれ☆吉祥院」でした。3年生はクラスを6グループに分けて,全員でバトンをつなぎました。4年生は勇ましいソーラン節に合わせ鳴子を両手に元気いっぱい表現できました。

体育発表会その1

画像1
 おはようございます。先週木曜日に実施予定だった「体育発表会」が台風の影響で順延となり,本日開催することになりました。今年度は,コロナ感染防止のため,2学年ずつ3部に分けて,「運動会」ではなく「体育発表会」という形式で実施することになりました。
 今日は,天候にも恵まれ子どもたちは,今まで練習してきた成果を思う存分発表してくれることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp