京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up61
昨日:100
総数:512740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

予想しよう!(答え)

画像1画像2
正解は3の雨でした。

日本上空の雲はおおよそ西から東へ動きます。
だから天気も雲に合わせて変わりますよ!


では,なぜ日本上空の雲が西から東に動くのか,ぜひ考えてみてください!

午後の雲も観察してみました!!

午前中と同じように午後の雲の様子も観察してみました。
午後2時の空は雲一つないきれいな青空でした♪

雲の観察をする時は,同じ場所で観察してみましょう。そうすると,午前と午後の違いがわかりやすくていいですよ♪

さて,先生はいったいどこから雲の観察をしたでしょうか?
画像1画像2

雲の観察

雲の観察をしてみました。
今日は風が少し強い感じがしましたが,雲の動きはゆっくりでした。

気持ちのよい朝でした!!
画像1

登場人物の心情は・・・?

画像1
国語科の「名前つけてよ」のプリントを先生も少し解いてみました♪
「勇太」と「春花」の行動は教科書の文章に書いてあるけれど,二人の「心情」までは詳しく書かれていないところもありますね。

春花は子馬に名前をつけることができなくなった時,どんな風に思っていたのだろう?
勇太は子馬に名前をつけることができなかった春花を見て,どんなことを思っていたのだろう??

場面の様子を浮かべながら,登場人物の思いを想像して書き出してみよう。

豆日記

先生の家では豆を育てています。
豆の種をうめてから10日ほどで芽が出てきました。

理科では種のことを「種子(しゅし)」
芽が出ることを「発芽(はつが)」といいますよ。

さあ,この豆はこの後どのように成長していくのかな??
画像1画像2

いろいろな形!

画像1画像2画像3
雲には,いろいろな形があります。

写真の雲は,なんて呼ばれる雲でしょう?


色々な形の雲を見つけてみてください!

予想しよう!

画像1画像2
写真は,いつかの年の4月25日の気象写真です。
次の日の京都の天気を予想しよう。

1.晴れ

2.くもり

3.雨

なんでその天気になるのか,わかるかな?

理科 晴れかな?くもりかな?

画像1
画像2
同じ場所から2枚空の写真を撮ってみました。
2枚の写真の天気は…晴れ?それともくもり…?
どちらでしょう??


晴れと曇りは,空にある雲の量で決まるそうです。
理科の教科書9ページを見て,晴れかくもりか考えてみましょう!

そして今の天気は・・・今の天気も観察してみてくださいね!!

国語の教科書を開いてみると…

国語の教科書を調べてみると難しい言葉がたくさん!!次の言葉の意味を国語辞典で調べてみましょう!
1.段階(だんかい)
2.印象(いんしょう)
3.経験(けいけん)
4.題材(だいざい)
5.心情(しんじょう)
6.着目(ちゃくもく)


さて,見つけられましたか??


5年生から始まる家庭科の学習

今日は家庭科室に来てみました。家庭科室にはいろいろな道具がたくさんありますよ。さて写真の道具は何という名前でしょうか?また,何に使う道具でしょうか??家庭科の教科書8ページと9ページを見てみましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp