京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:157
総数:511711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

つなげよう 吉祥院六斎

画像1
画像2
画像3
 18日(金)いきいきセンターにて,吉祥院六斎について学習をしました。3つのグループに分かれて,歴史について学んだり,実際に四つ太鼓をたたいたり,演目のビデオを鑑賞したりします。
 実際の演目は,夜遅い時間に行われることもあり,半分ほどの子が「獅子舞」や「獅子と土蜘蛛」について,知らないということでしたが,ビデオを見る中で,「すごい動きをしている。」「ずっと音楽が流れていてすごい。」など,その魅力を感じる子どもたちでした。

たてわりあそび

画像1
 17日(木)にたてわりあそびを行いました。この日は,体育館でドッジビーをしました。2つのドッジビーでやると,背中を向けている間に当てられることもあり,緊張感が固まっていました。
 21日(月)のたてわり給食も楽しみです。

南なかよしフェスタに向けて

画像1画像2
 3年生が南なかよしフェスタで踊る「ぼくらのうたごえ」を練習しています。育成学級の子ども達と元気良く踊れるよう,しっかり覚えていきます。
 ポーズをうまく決められるよう頑張ります。

視力検査

画像1画像2
 秋の視力検査を行いました。保健のミニ指導では,物が見える仕組みや,テレビや本を読むときの目安の距離について確認しました。テレビを見る時は,トイレットペーパーの芯を覗いて画面の端から端が見える距離。本を読むときは,30センチ離して読むことを確認しました。目にいい生活も心掛けていってほしいと思います。

芸術鑑賞 影絵劇

画像1
画像2
画像3
 16日(水)に芸術鑑賞で影絵劇を鑑賞しました。子ども達にもなじみのある,「100万回生きたねこ」と「ピーターパン」が上演されました。人形がお話に合わせて,コミカルに動く様子に,子ども達は夢中で見入っていました。途中には,代表の児童が人形を動かし,影絵に映す体験もできました。
 心に残る上演となり,それぞれの登場人物の気持ちを,給食時間中も話し合っていました。

読書月間

画像1
 10月15日から,読書月間の取組が始まりました。この日は,3年生のクラスに図書委員の人が読み聞かせに来てくれました。
 涼しい季節となってきたので,読書の秋として,多くの物語に触れ,自分の世界を広げることができるように支えていきたいと思います。

三角形の角

画像1
画像2
 算数科の学習で,三角形の角について学習しました。1つの頂点から出ている2つの辺の間の形を角ということを学んだ子ども達は,三角定規の角をくらべて,角の大きさについての感覚をつかんでいきました。

太陽の一日の動き

画像1
画像2
 理科の学習で,太陽の一日の動きを観察しました。
 午前10時ごろと正午ごろと午後2時ごろの太陽の位置を観察すると,東から南の空を通って西の方に向かうことが分かりました。毎日同じ動きをするのか,晴れた日には気にしてみてほしいと思います。

マット運動

画像1
画像2
画像3
 3年生の体育の学習で,マット運動の学習に取り組んでいます。この日は,ねらい2の学習の場で,もう少しでできるようになる技を練習したり,今できる技の完成度を高めたりしました。
 足を開いたり,腰を高く上げたり,勢いよく回ったり,それぞれ狙いをもって取り組んでいました。

ゆかいな木琴 合奏

画像1
画像2
 3年生の音楽科の学習で,「ゆかいな木琴」の合奏を行いました。それぞれのグループの演奏を聴き合い,どちらのグループでも,指揮に合わせて音を奏で,それぞれの音をしっかりと合わせることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp