京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:157
総数:511682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

3年 楽しい交流会 リハーサル

画像1画像2
 9月2日の楽しい交流会に向けて,リハーサルを行いました。おじいちゃんやおばあちゃんの役を友達と交代しながら,どんなふうにすればお年寄りと楽しくふれあえるか考えながら話したり関わったりしました。

3年 運動会に向けて

画像1
 赤白が決まり,本格的に練習が始まりました。
 3年生の出場種目は,「全校ダンス」「徒競走(80走)」「個人走」「団体競技」「選択種目(リレー・綱引き・玉入れ)」です。
 まずは,80m走の練習です。誰と何番に走るか覚えて,走るコースを決めました。
 

品物はどこから?

画像1
画像2
画像3
 社会科の「商店のはたらき」の学習で,近くのスーパーマーケットに並ぶ商品はどこからきているかを,スーパーのチラシを使って調べました。調べたことを,友だちと交流しました。
 野菜はほとんどが日本中からきていること,外国から肉や魚,果物などが来ていることが分かりました。

商店のはたらき

画像1
画像2
画像3
 社会科の「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットがどのような工夫をしているのかを見学に行きました。普段は見られない,お店の裏側も見せていただき,食品を保存する冷蔵庫や冷凍庫があることや,お店で売られる前の大きな肉の塊も見せていただきました。
 売り場も見学させていただき,見やすさの工夫や並べ方の工夫,清潔にする工夫など,様々な工夫を見つけることができました。

係活動

画像1画像2
 3年生の係活動が始まりました。
 図書係の人は読み聞かせの本を選んだり,学級文庫の整理をしてくれています。
 クイズ係の人は,休み時間にクイズを出しています。
 どの係も,教室を盛り上げ,みんなを楽しませようと頑張ってくれています。

自主勉どうしてる?

画像1
画像2
画像3
 3年生でアタックしている自主勉強をどのようにまとめているかを友達と交流しました。少し先の単元を予習している人や,授業でやった内容をもう一度復習して理解を深めている人など,それぞれの頑張りを参考にして,今後の自主勉に生かしていってほしいと思います。

京都市の町の様子

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,京都市の町の様子の学習を進めています。
 どんなところに行ったことがあるかを交流して,「京都じゃないと思っていたところも京都で,びっくりした。」「みんないろんなところに行っていて,面白いと思った。」「行ったことがない場所の様子がどんなふうになっているのかを知りたい。」といった感想が出てきていました。
 自分たちが住む京都の町の様子をこれからしっかり調べていきます。

中学生とたくさん交流しました

画像1画像2画像3
 3年生にチャレンジ体験に来てくれた洛南中学校の2年生2人と,4日間たくさんの交流ができました。遊びや勉強,給食をともに過ごして,3年生にとって,かけがえのない時間になりました。
 

お食事会ってなあに?

画像1
画像2
画像3
 5月23日(木)に,吉祥院社会福祉協議会の方々にゲストティチャーとして来ていただき,3年生が行うお食事会についてのお話をしていただきました。
 1人で過ごす時間が長いお年寄りの方々にとって,子供と触れ合う楽しさやみんなで温かく栄養のある食事をとることの大切さについてお話をしていただきました。
 お話を聞いて,「お年寄りの人とたくさんお話がしたい。」「どんなお食事がでてくるのか楽しみだな。」「お年寄りの人を楽しませたい。」といった感想が出てきました。これから,どのようなふれあいができるかを考え,お食事会を楽しみたいと思います。

よい聞き手になろう

画像1画像2画像3
 3年生の国語科の「よい聞き手になろう」の学習で,スピーチを聞き,質問をしたり感想を伝え合ったりして,話を聞くときに大切なことを確認しました。
 人に質問をしてもらうことで,より詳しく話すことができたり,感想を伝えてもらうことで,話が伝わっていると安心できたりします。これからも話し手が安心して話せるように,聞き方に気を付けていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp