京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:98
総数:511844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

みずあそび

今日も朝から気温が高く,プール日和となりました。みんなで体操をした後,シャワーを浴びますが,シャワーを浴びながら「かえるのがっしょう」を歌います。その後,プールサイドにみんなで並び,学習が始まります。まず,けのびをしたり,ひきふねをしたりしました。ひきふねは,友達に引っ張ってもらって気持ちよさそうでした。水の中を力を抜いて進む楽しさを感じたようです。次に,バディでめあてをもち学習をしました。今日は初めて道具を使いました。フラフープを使っての「輪くぐり」やゴム製の碁石を使っての「たからさがし」などをしているバディがたくさんありました。たくさんもぐって,たくさんみずあそびができました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 たからものを おしえよう

画像1画像2
自分のたからものを 伝え合う学習をしました。

お人形や家族にもらった塗り絵,髪飾り,本など,

いろいろなたからものがあり,お互い興味をもって聞きあっていました。

1年 生活科 なかよしいっぱいだいさくせん

学校で出会う,いろいろな先生や用務員さん,事務員さんや給食調理員さんたちと

もっとなかよくなるために,それぞれ分担してインタビューをしました。

インタビューしたことを画用紙にまとめ,学級の中で報告会をしました。

インタビューで聞いてきたことを伝え,その後先生クイズにして楽しみました。
画像1画像2

みずあそび

今日は気温がぐんぐん上がり,晴れ渡った空の下,みずあそびの学習をしました。初めはみんなで水の中をかけっこしたり,バタ足をしたりしました。その後,バディ(二人組)になって自分たちでめあてを決めて,学習しました。バディで水中じゃんけんをしたり,鼻や口から泡を出す「プクプクかにさん」になったりしました。これからも水の中の安全に留意しながら,バディでしっかりめあてをもち,学習を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

なつだ!とびだそう

画像1
画像2
画像3
だんだん暑くなってきました。生活科「なつだ!とびだそう」の学習で,運動場に出て,夏ならではの遊びをしました。お水を使った遊びとして,水でっぽうや水を使ったお絵かき,砂場では川を作っていました。水でっぽうのコーナーでは,だれが一番遠くまでお水を飛ばせるか競争していました。梅雨が明ければ,夏本番です。夏ならではの楽しい遊びをこれからも見つけてくださいね。おうちの方,これらの遊びの道具を用意してくださり,ありがとうございました。

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」という学習で吉祥院小学校の教職員に1年生の子どもたちはインタビューしました。休み時間にインタビューカードを手に持ち,どきどきしながらインタビューしました。インタビューの最後には握手もしてもらいました。学校にはたくさんの人がいて,1年生の自分たちにいろんなかかわりをもってくれているんだな,と気づき始めたようです。

歯磨きテスト

画像1
カラーテスターを使って,歯磨きテストをしました。
赤く染まった部分を見て,磨き残しているところがどこかを確かめました。そのあと,赤いところがなくなるようにきれいに磨きました。

消防車の絵

画像1
26日の避難訓練の日に,消防車を見せてもらい,絵に描きました。
よく見て描きながら,消防車にはいろんな道具や部品が付いていることに気付きました。

1年 体育 水遊びの学習

天候不良でなかなか実施できなかった水遊びですが,

ようやく2回目のプールに入ることができました。

前回よりも水位が高くなり,入ってすぐは,大はしゃぎでした。


はじめは,水をかけっこしたり,ブクブクかにさんをしたりして,水慣れをしました。

少しずつ,ブクブクじゃんけんをしたりしてもぐりはじめ,

最後は,スキップ歩きかぷかぷか泳ぎか,自分で選んで活動しました。


様々な遊びをしながら,水にどんどん慣れていってほしいと思います。


画像1

1年 食の指導 @ランチルーム

画像1
画像2
ランチルームで,おはしの使い方について教えてもらいました。

まずは,おはしの持ち方を教えてもらいました。

おはしをカチカチ動かしながら,「できた!」と嬉しそうにしていました。

つぎに,おはしのマナーについて考えました。

「さし箸はどうしてだめなの?」という問いに対し,

「おかずが転がってしまうから。」「人に当たったら危ないから!」

など,しっかり考えて発表していて,感心しました。


指導の後は,ランチルームでの給食でした。

いつもの教室での給食は,給食当番が配膳しますが,

ランチルームでは,お盆をもって給食をもらいにいきます。

行儀よく並んで,上手に準備することができました。


正しいお箸の使い方が身につくように,お家でも声をかけてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp