京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up93
昨日:105
総数:514094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日はみんなで王様ドッチボールをして楽しみ
ました。王様公開制と王様非公開制がありますが,
子ども達は王様非公開制ばかりしています。

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日も定番「けいどろ」をして楽しみました。
「警察」と「泥棒」をどんな組み合わせにしても
いつも割とすぐに「泥棒」が全員つかまって
しまうのが不思議です。

6年 音楽「音の重なりを感じて」

画像1
卒業式で歌う予定の歌「旅立ちの日に」の練習が
少しずつ始まっています。日に日に2つのパート
がきれいに重なり合ってくる子どもたち,日々の
確かな成長が感じられる瞬間です。

6年 図工「ジョイント時計」 その1

画像1画像2
デザインが決まると,最も思いを込めたい部分を
彫刻刀で彫っていきます。
線彫りにするか面彫りにするか迷うところです。

行事献立 節分

画像1画像2画像3
 2月2日(金)は節分の行事献立が出ました。節分には,おに(病気などを起こす悪い気)を家に入ってこないように,豆をまいたり,焼いた鰯の頭を柊の枝にさして玄関に立てるというならわしがあります。
 子ども達は,イワシのしょうがにを,骨をきれいに分けて食べていました。中には,骨まで食べる子もいました。

電気の性質とその利用

画像1
画像2
画像3
 電気の性質とその利用の学習を積み重ねてきた子ども達。身の回りには,電球やテレビ,アイロンなど,様々な電化製品があります。これまでに,電気はためることができたり,光や音に変えたりする性質があることを実験から学んできました。この日の実験では,電熱線を使った実験で,電気が熱に変えられることを学びました。当たり前のように使っている物でも,昔の人が発明したことに感動する子どもたちでした。

大なわ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 2月15日の大なわ大会に向けて,練習を始めました。「ハイ!ハイ!ハイ!」と声を掛け合いながらリズム良く跳ぶことができていました。

お別れ試合 サッカー

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金)サッカー部と教職員のお別れ試合がありました。サッカー部は少ない人数ながらも,1年間声を掛け合いながらパスをつなぐ練習を積み重ねていました。その練習の成果を発揮し,教職員チームから得点を取ることもできていました。2月17日(土)にも,南支部交流会があります。そこでも練習の成果を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。

6年 図工「ジョイント時計」 その2

画像1画像2
彫り終わると,絵の具で色をつけていきます。
少なめの水で絵の具を溶いて,濃いめに
塗ることで,ニスで仕上げたときに作品が
映えるようにしています。

6年 みんなあそび

画像1
今日の天気はあいにくの雪でしたので,
教室で,恒例の「なんでもバスケット」を
楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp