京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up28
昨日:126
総数:513439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

ゆうぐであそぼう

画像1画像2
 厳しい暑さが少し落ち着き,秋風がさわやかに吹きはじめました。子どもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいます。鉄棒や総合遊具の遊び方にも気をつけながら上手に遊んでいます。

算数科「20までのかず」

画像1
画像2
画像3
 算数科で「20までのかず」を学習しています。絵の中に出てくる生き物の上に数図ブロックを置いて数えるところから始まり,20までの数の足し算や引き算まで学習します。
 数が大きくなると,数を一つ一つ数えたり考えたりするのは大変です。子どもたちは11から20までの数を,10のまとまりといくつになるか考えて数を並べたり,大小比較をしたりして数に親しんでいます。

1年体育科 マットあそび

画像1画像2
 今日からマットあそびの学習をはじめました。1時間目ということで,マットの安全な運び方,準備運動の仕方,「前の人がマットから降りるまで,次の人はマットにのらない」「回り終わった時に,マットがずれていないか確認する」などの決まりについて一つずつ確かめながら,活動しました。マットを運んだり並べたりする時は,班の友達と協力しながらできました。来週からは,いよいよいろいろな回り方を練習していきます。安全に気をつけて,「がんばった」「できるようになった」がたくさん感じられるように活動していきたいです。

体育科 遊具であそぼう

画像1画像2
 夏休み明け,初めての体育の学習では,安全な遊具の使い方をもう一度学習しました。「上に登ったり,横に移動したりする時は,手足の内一か所だけを動かすこと」「握る時は,親指をしっかりと前までまわして握ること」「決められた高さまでしか登らないこと」「遊具では走ったりしないこと」など,安全に使うポイントを確認しました。楽しい遊具,安全に気をつけ遊んでほしいです。

算数科 20までのかず おおきさくらべ

画像1
 夏休み明けの算数の学習は,「20までのかず」から始まりました。今日は,数字のカードを使って,20までの数のおおきさくらべをしました。隣同士でカードを出し合い,どちらの数が大きいかを叫ぶのです。カードをよく見て,「11と14だから14が大きい!」「20と18だから20!」など,どのペアーからも大きな声が聞こえました。「14と17なら4と7をくらべたらいいよね」など,数の比べ方もしっかり説明できているペアーもいました。

国語科  夏休みのことを話そう

画像1画像2
 国語科で,夏休みの思い出を,友達に話す学習を行いました。話す人は,「いつ」「だれと」「どこで」「何をしたのか」「その時の気持ち」に気をつけて,話しました。話を聞く人は,「あいてを見て」「いっしょうけんめい」「うなずきながら」「えがおで」「おわりまでだまって」という「聞きかたのあいうえお」に気をつけて,聞きました。「友達に聞いてもらってうれしかった。」「どきどきしたけれど,たのしかった」など,どの子もいい笑顔で活動していました。

夏休みあけの朝読書

画像1
 夏休みが終わり,少しずつ生活リズムが整ってきている子ども達。久しぶりの朝読書では,暑い中でも集中して読書をする姿が見られます。

夏休みのプール

画像1画像2
 サマースクールが終わったら,みんなが楽しみにしているプールです。夏休みは,2年生と一緒に活動します。お互いに水かけをしたり,もぐったり,たからさがしをしたり・・・。今年の低学年のプールはこれで終わり。少しさびしいですが,来年のプールをいまから楽しみにしている子どもたちです。

サマースクール

画像1画像2
 夏休みに入りました。暑い中,サマースクールに参加し,学習する1年生です。夏休みの宿題やお家からもってきたワーク,学校のプリントなど、自分で決めた課題に真剣に取り組んでいました。友達同士,できたところを見せ合ったり,励ましたりする姿も見られました。
 夏休みはまだまだ続きますが,健康や安全に気をつけて,規則正しく,そして楽しく過ごしてほしいです。

朝会

 夏休み前,最後の朝会があり,校長先生から4月から今日までの目標について,お話がありました。お話を聞き,「背中をピンとまっすぐに座る」「話す時は相手を見て」「聞く時は話す人を見て」など,自分たちが学校での活動でどうだったかを振り返りました。1年生も4月に比べできてきて,今日のお話を聞く時も,最後まで頑張る姿が見られました。「夏休み,安全に気をつけて過ごし,8月25日,全員が元気に学校に登校しましょう。」という言葉を,みんな真剣に聞き,明日からの小学校初めての夏休みに思いをはせていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp