京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:123
総数:513295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

秋の夕暮れ

画像1
画像2
画像3
国語科で「秋の夕暮れ」を学習しました。秋のどんなところが好きか,一人ひとりが文章に書き表していきました。文章の交流では,いろんな人の秋に対する思いが知れました。

係活動〜本係による紙芝居〜

本係の人達が朝読書の時間を活用して,クラスのみんなに紙芝居をしてくれました。内容はみんなが4年生で勉強した「ごんぎつね」。何度も読んでいるお話でしたが,子ども達は紙芝居に聞き入っていました。
画像1

求職票を書きました!

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティに向けて求職票を書きました。自分が志望する仕事(職種)とその理由を書きました。一人ひとりが思いを込めて求職票の作成に取り組むことができました。

まっかな秋

画像1
画像2
画像3
音楽の授業で「まっかな秋」を歌いました。歌詞の言葉や,曲想にふさわしい歌い方を考えて歌いました。やさしく歌ったり,なめらかに歌ったりと,曲想に合わせて歌うことができました。

樹医 山野さんの生き方から

 道徳では「緑よ よみがえれ」というお話から,自然を大切にしようとする気持ちを高めました。樹医山野さんの「もっと木を愛してほしい」という言葉の意味について,いろいろな視点から考えました。
画像1

自分の役わりを果たそう

 掃除時間になると,自分の役わりをしっかりと果たしている姿が見られます。ほうきに机運びにと,どの子も一生懸命にがんばっています。
画像1

今までの学習をふり返ろう

 算数科では「復習」にチャレンジ。練習問題に集中して静かに取り組む子どもたち。さすがです。
画像1
画像2

洪水に備える工夫を調べよう

 理科「流れる水のはたらき」では,洪水に備える工夫を調べました。教科書を使って,いろいろな工夫を探し出す子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

お金のやりとりは?

 総合的な学習の時間では「スチューデントシティ」に向けての学習が進んでいます。今回は店員・店長・お客さんの3役に分かれてロールプレイをし,お金のやり取りを体験しました。お客さんからお店に代金としてお金がいくことや店長から店員に給料としてお金がいくことなどを学びました。
画像1

ジョギング

画像1
画像2
画像3
現在,なわとびと並行してジョギングの学習もしています。授業の中では,自分の立てためあてに向かって一生懸命走る子どもや,走っている人を大きな声で応援する子どもの姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp