京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up95
昨日:101
総数:513991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

おすすめの本

画像1画像2
 今日の給食時間に図書支援員の堀本先生がおすすめの本を紹介してくださいました。
「読書感想文コンクール」の課題図書になっている次の4冊です。
 1.「ばあばは、だいじょうぶ」
 2.「なにがあってもずっといっしょ」
 3.「アランの歯はでっかいぞこわーいぞ」
 4.「すばこ」
 紹介を聞いて,「読んでみたい!」という子どもがたくさんいました。
 夏休みがチャンスです。

体育科「みずあそび」

画像1
画像2
 小学校の大きなプールで学習を始めて2週間がすぎました。「体操→シャワー→腰洗い槽→水慣れ→バディの仲間と座る」という学習の流れにすっかり慣れてきた子どもたちです。潜って上手に「かにさん歩き」ができたり,力を抜いてぷっかり浮いたりできるようにもなってきました。子どもたちの「できた」が増えてきて,とても嬉しいです。

☆ランチルーム1−3☆

画像1画像2
 初めてのランチルームでの給食に,うきうきわくわくの子どもたち。セルフサービス方式での配膳には慣れていませんが,どの子もにこにこ顔のご機嫌な様子で列に並んでいました。事前に学んだお箸の使い方に気を付けながら,「給食ミシュラン☆3つ」を目ざして美味しくいただきました。給食が大好きな子どもたち。これからもたくさん食べて,元気いっぱい逞しく育ってほしいと思います。

アサガオの花をよく見てみよう!

 つるがぐんぐん伸び,アサガオの花がたくさん咲き始めました。「今日は,咲いているかな」と毎日,楽しみにしている子どもたちです。
 今回の生活科の学習では,花に注目し,カードにようすを書きました。「花のまわりが白色だよ」「とげとげのところがあるよ」「花びらがうすくて,息をかけると花が落ちてしまいそう」など,じっくりアサガオの花と向き合うことができました。子どもたちは「たくさんの花が咲くようにお世話を頑張る」と張り切っていました。
画像1画像2画像3

水あそび

画像1画像2
 「いろいろな水あそびを楽しむ(ねらい1)」「もぐったり水中で息をはいたりする水あそび(ねらい2)」の活動をしてきた子ども達。いよいよ「浮いたり進んだりする水あそび(ねらい3)」にむけての活動をしました。自分で選んだコースに分かれ,今までの活動を振り返り,顔をつけたり,いろいろな浮きかたで浮いたり,手足を伸ばし,前に進んだりしました。一人ひとりがめあてをもって,楽しく活動できました。

朝顔の観察(花)

 朝顔の花が咲き始めました。ピンク,青,紫,水色・・・一つの鉢に違う色の花が咲いています。朝,水やりの時,咲いているかどうかを楽しみにしているみんなです。花は昼ごろにはしぼんでしまうので,花の観察は朝のうちに行ないました。花をさわってみて「やわらかい」といったり,花の匂いを嗅いだり,「あながあいていて,中に何かが見える」とのぞいたり,目や手や花をつかって観察し,絵をカードに描きました。
画像1

☆ランチルーム1−2☆その1

画像1画像2
 7月7日(金)は1−2がランチルームで給食を食べました。
 みんなで机を囲んで食べるのがとても楽しい様子でした。
 セルフサービス方式の配膳もスムーズに進みました。
 そして今日は「七夕献立」でした。「七夕そうめん」は天の川に見立てたそうめんと星型の輪切りのオクラが見た目にきれいなメニューです。三温糖を使った「かぼちゃの煮つけ」も「おばあちゃんが作ってくれる!」「甘くて美味しい!」と嬉しそうに食べていました。

☆ランチルーム1−2☆その2

画像1画像2
 ランチルームでも,残さず食べることを目標に頑張りました。
 普段は使っていないおぼんの後片付けもきちんとできました。
 7月10日(月)は1−3の番です。

計量の図画

画像1
 「計量ってなに?」子どもたちは興味津々です。計量とは,「秤や容器を使って,量・かさ等をはかること」ということを知りました。今回のテーマは,「台秤で何かを量っている自分」台秤をじっくりと見て,丁寧に描く様子が見られました。どんな作品に仕上がるのか今から楽しみです。

性教育「せいけつなからだ」その2

画像1画像2
 ぬらした脱脂綿で自分の身体を拭いてみました。「全然汚れない」という子もいれば,意外なところが汚れて驚いていた子もいました。
 入浴の方法についても,絵で示しながら説明すると,自分の入り方と比べて,できていないことや自分が気をつけてやっていることに気がつき,あらためてからだをせいけつに保つためにがんばりたいという声が聞かれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp