京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:101
総数:513987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

1年生 校外学習 「秋みつけ」 その1

 先週,残念ながら雨の為順延した植物園への校外学習に,行くことができました。子ども達は,初めての電車を使っての校外学習にちょっぴり緊張気味。安全に2列に並び,西大路駅まで歩き,JRと地下鉄に乗り,植物園へ。植物園では,黄色やオレンジ,赤に色づいた木々がみんなを出迎えてくれました。
画像1
画像2

1年生 音楽科 音楽室での学習

 音楽の学習は,教室で行うこともありますが,音楽室には,たくさんの楽器があり,体をつかって活動したり,ピアノの伴奏で歌を歌ったりできるので,1年生も音楽室で学習する時間をとっています。今日は,みんなで「はるなつあきふゆ」の歌を,歌詞を大切に歌った後,鍵盤ハーモニカを練習しました。みんなの顔が見える広い教室での音楽の学習を,みんなは楽しみにしているようです。
画像1画像2

1年生 体育 「とびばこあそび」

 今日は,とびばこあそびの学習が最後でした。自分の目標を決め,それに向けて練習したり,うまくできるコツをお互いに教え合ったり,友達と協力して安全に準備や後片付けをしたりと,この単元の学習を通してたくさんできるようになったことがありました。また,「とべなかったとびかたができるようになってうれしかった。」「がんばってよかったとおもった。」など,子ども達ひとりひとりにも達成感があったようでした。
画像1画像2

ふれあい体験

画像1画像2
 学校で飼っているウサギとのふれあい体験がありました。
 この日は1年生だけの日でしたが,1年生は国語科でウサギのことについて作文したり,生活科でウサギのことを詳しく調べたりしているので,希望者がとても多く長い行列ができていました。
 自分の順番が来て,ウサギに触ったり,エサをやったりできると,思わず笑顔があふれる子どもたちでした。

次こそは!

画像1
 11月14日(火)に,1年生は校外学習として京都府立植物園に行く予定でしたが,残念ながら雨で延期となりました。
 子どもたちは,どんぐりやまつぼっくりを見つけたり,色づいた落ち葉で遊んだりすることをとても楽しみにしていました。1年生のみんなと電車に乗るのも初めてのことでワクワクしていました。
 次は22日(水)に予定しています。寒さが厳しくなってきましたが,22日はいいお天気の中で,子どもたちがいきいきと活動できることを祈っています。
 延期は残念でしたが,お弁当タイムはみんなお待ちかねで,おしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことができました。

1年生 書写  「書き初め」

 少し早いですが,書写の学習で,サインペンを使って書き初めをしました。課題は「お正月」です。鉛筆で書くのとは雰囲気が違い,「緊張するな。」と言いながら取り組んでいました。また,正や月の字は習ったばかりの漢字だったので,お手本をよく見て一生懸命書いていました。出来上がった作品を満足そうに見る子ども達。初めての書き初めはうまくいったのかもしれません。来週はいよいよ,清書をする予定です。
画像1
画像2

1年生 生活科 「生き物となかよし」 その2

 獣医さんに教えていただき,ウサギの心臓の音を聴診器で聞いてみました。自分の心臓の音の速さと比べると,とても速く,みんなびっくりしていました。また,「ウサギの鼻はなぜいつもぴくぴく動いているんですか?」「ウサギの後ろ脚はなぜ曲がっているんですか?」など,疑問に思ったことを質問し,教えていただきました。ウサギの骨格の写真も見せてもらいました。 
 ウサギの温かさや心音を感じ,お話を聞くことで,命の大切さを考えられる活動になりました。
画像1
画像2

1年生 図工科 「コロコロゆらりん」

 図工科の学習で,「コロコロゆらりん」の作品作りに取り組んでいます。まず,円と円柱を組み合わせた「転がる形」を作り,それに色紙や色画用紙を使い,飾りをつけていくのです。子ども達は,前もって「設計図」を描いており,自分のイメージ通りになるよう,一生懸命はさみやのりを使い,作っていました。転がると,少しずつ場面が変わるような工夫をしたり,円の部分に折り紙をつけたりと,世界に一つしかない作品に仕上げようと,頑張っていました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 「生き物となかよし」

 今日は,獣医さんに来てもらい,ウサギを抱っこしたり,心音を聞いたりする活動を学年で行いました。獣医さんは,6人来られ,まず,みんなでご挨拶し,各クラス2グループずつに分かれ,ウサギを抱っこしました。ウサギは,ふわふわしていて温かく,みんなそっと優しく抱っこしていました。
画像1
画像2

1年  朝会  人権月間について

画像1
画像2
画像3
 校長先生から「人を大切にする」ことについて,お話を聞きました。吉祥院小学校では,今日から12月12日までの一か月を「人権月間」とし,人も自分も大切にするための「人権スローガン」をクラスで考えたり,道徳や社会科の授業をとおして考えたりします。「人を大切にするには,やさしい心が大切。そして,まちがっていることをまちがっていると言える正しく強い心も必要。」という校長先生のお話を聞き,早速クラスで「人権スローガン」をみんなで考えました。自分も人も大切にすることをしっかり考え,自分ができることを進んで行う一か月にしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp