京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up18
昨日:124
総数:513679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

5年 国語「聞いて楽しもう」

画像1画像2画像3
国語の学習では物語を耳で聞いて,心に残った場面
などをみんなで交流しました。
たくさんの話題について,友だちと意見を交わすことが
できていました。
日本の昔話は,「恩返し」をテーマにした作品が多い
ですね。

5年 家庭「そうじ名人になろう」

画像1画像2
つまようじや綿棒,古くなった歯ブラシなどを
持ち寄って,普段は掃除しないところを重点的に
きれいにしました。汚れがみるみる取れていくことが
快適だったようで,時間を忘れて没頭する姿が
たくさん見られました。

5年 もののとけ方

画像1画像2画像3
 5年生の理科の学習で「もののとけ方」について学習を進めています。今回は,ホウ酸が50gの水にどれくらい溶けるかを実験しました。結果は5gも溶け切りませんでした。ホウ酸をより溶かすためにどのような方法があるかをみんなで出し合いました。熱したり,水を増やしたり,冷やしたり,様々な方法が出ました。次回どうすればホウ酸がより溶けるかを実験していきます。

物を生かして住みやすく

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科の「物を生かして住みやすく」の学習で,より使いやすいお道具箱にするために整理の仕方を考えました。
 まずいらないものは捨て,使うものと使わないものを分類します。次によく使うものは手前にあまり使わないものは奥にしまうなど置き場所を決めます。置き場所が決まると,使った後もとに戻す習慣がつけば,整理された状況を保つことができます。
 整理をした感想として,「ゴミを捨てられてすっきりした。」「物が取り出しやすくなってよかった。」など,整理をすることで,衛生的にも作業的にもよくなったという実感をもてました。

表そう,感謝の気持ち

画像1画像2
 2月13日(月)〜17日(金)は給食週間です。普段当たり前のように食べている給食ですが,実はたくさんの方々がかかわってくださっています。そういった方々や,食材に改めて感謝の気持ちをもち,おいしく大切に給食を味わうことができるように学級でも話をしています。
 学校の中では,給食調理員さんはもちろんのこと,栄養について考えていただいている栄養教諭の先生,健康観察や手洗いのための石鹸を用意してくださる養護教諭の先生,校内で安全に過ごせるよう,壊れた所の修理をしてくださる管理用務員さん,食材を買ったり,道具の注文をしてくださる事務職員さんなど,たくさんの方々にお世話になっています。さらに,食材を作っておられる方,運んで下さる方など,学校外でも様々な方にかかわっていただいています。
 5年生では,校内を代表して栄養教諭の先生に感謝の気持ちをメッセージにして表しました。

5年 伝記から学んだこと

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語科の学習で,伝記を読んで自分の生き方について考える学習を行いました。この日は,その考えの交流を行いました。グループ交流では,自分の考えをふせんに書いて班ごとに意見を出し合い話し合いをしました。全体交流では,自分たちのグループの中で出た意見や,他の班の意見で良かったことなどを交流しました。
 一人一人がこれから生きていく上で大切にしたいことについて考えを深めることができました。

5年 グラフをかく

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科の学習で割合を表すグラフのかき方を学習しました。割合を求める計算や,目盛に合わせて区切ることなど,つまづくポイントに気付いた子ども達でした。練習問題を繰り返して定着させていきたいと思います。

5年 毛筆

画像1
画像2
画像3
 5年生の毛筆の学習で,「希望の光」を書いています。前回は「希望」を練習し,今回は「の光」を中心に練習しました。特に今回は,「の」のバランスに気をつけることが難しかったようです。
 校内書写展に向けて頑張っています。

5年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語活動の学習で,ポインティングゲームを行いました。身の回りの物を英語で聞き,教科書の絵のどこにあるかを友だちと見つけ合うゲームです。
 たくさんの言葉を聞いて,英語に慣れることができました。

5年 割合のグラフ

画像1
 5年生の算数の学習で,割合を表す帯グラフや円グラフについて学習しています。それぞれのグラフの特徴を知り,一目で割合の大きさが分かるグラフの良さについて気付くことができました。
 次の時間では,実際に自分たちでグラフを作ってみます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp