京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up59
昨日:105
総数:514060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

芽が出たよ

理科「季節と生き物(春)」でまいたツルレイシの種が発芽してきました。めばえの様子を観察カードに記録する子どもたち。「色・形・大きさ・手触り・におい・これからの予想」など気付いたことをどんどん書き込んでいきました。ちなみに,葉のにおいをかいだ子どもたちからは,面白い感想が聞けましたよ。
画像1画像2

春の遠足

 5月20日(金),晴天に恵まれ,延期になった春の遠足が行われました。4年生の目的地は,宇治市にある京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)。宇治市へ向かう電車の中では,一人一人がマナーを守ろうという意識をもって,静かな車内環境づくりに努めることができました。駅から公園までの道のりを歩くのは坂道で大変でしたが,楽しく話しながら歩くことで,歩き切ることができました。公園に着くと,遊具やおにごっこなどで,全力で遊ぶ子どもたち。お弁当を食べた後も,時間の許す限り遊具や友だちと遊び,楽しい思い出がまた1つできたようでした。
画像1
画像2
画像3

おはしを上手く使おう

今月のもぐもぐウィークでは,おはしの正しい使い方を学びました。子どもたちは,テレビに写された画面を見ながら,正しいおはしの持ち方を1つ1つ確かめていきました。また,持ち方だけでなく,どのようにして魚を食べるのかも確認しました。かぶりつくのではなく,一口大に切って食べることも改めて学習しました。
画像1画像2

ごみゼロの日

5月19日(木)にごみゼロの日の取組を行いました。4年生の役わりは,南校舎裏の花壇の草引き。うっそうと茂る雑草を力いっぱい抜いていきました。予想以上に根っこが大きく,力いっぱい引いてもなかなか抜けなかったり,軍手や服にひっつき虫がたくさんついたりと,いろいろなハプニングに見舞われながらも懸命に頑張る子どもたち。おかげで南校舎裏はすっきりとした場所に生まれ変わりました!
画像1画像2

1日の気温の変化は?

 理科では「天気と気温」の学習で1日の気温の変化を調べました。学校にある百葉箱に行き,1時間おきに気温を観測。「予想通り!」と喜ぶ子や「こんなに上がるんや!」と驚く子も。次は晴れの日と雨の日の気温の変化をグラフに表していきます。さて,どんなことに気づけるでしょうか。
画像1
画像2

よりよい話し合いをしよう

国語科では「話し合いのしかたを考えよう」の学習をしました。うまく話し合いを進めていくためには,司会者が工夫するべきことや参加者が意見を言うときに気をつけたいことなどがあることを学んだ子どもたち。では実際にやってみようと2回話し合いをもちました。司会者や提案者,記録係を決め,子どもたちで話し合いを進めていきました。好き勝手に言い合うのではなく,挙手をして発言する。賛成や反対の立場をはっきりさせる。理由を入れて話すなど,気をつけるべきことを意識して話し合うことができました。
画像1画像2

避難訓練

これからの季節に向けて,台風が来た時の緊急下校の仕方を訓練しました。暴風警報が発令すると,急いで帰る用意をし,学校に待機する子どもたちは体育館へ移動。その後,集団下校の子どもたちが町別の教室へ。初めての訓練でしたが,スムーズに移動する移動ができました。
画像1

いいとこあるやんかゲーム

道徳の時間では「いいとこあるやんかゲーム」をしました。音楽が鳴っている間は教室をうろうろし,音楽がストップしたら近くの机に着席。各机にはクラスのメンバーの名前がそれぞれ書いてある紙が置いてあり,自分が座ったプリントに書いてある人のよいところを書くというルール。10回繰り返し,自分のプリントを見てみると…。「自分にはこんなよさがあったんだ」という新たな発見をした子どもたちでした。
画像1画像2

100m走の練習

 運動会に向けて,徒競走の練習もスタート。各レースのメンバーで相談し,自分の走るコースを決定しました。グラウンドの状態がよくなかったので,途中からのスタートになりましたが,スタート地点への入り方やスタートの仕方など,細かなところまでそろえることができました。
画像1

わり算の筆算

算数科では「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。「たてる→かける→ひく→おろす」の手順で計算中。少しずつ子どもたちも慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp