京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:38
総数:512445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

とび箱運動

画像1
画像2
画像3
体育の授業でとび箱運動の学習をしました。すこしがんばればできそうな技に挑戦する「めあて1」と,高さや向き,ふみ切り板のきょりのちがうとび箱に挑戦する「めあて2」で活動しています。開脚とびや閉脚とび,台上前転などのとび方にチャレンジしていました。

防災キッズ探検隊

 総合的な学習の時間では「災害に対する備えを調べよう」と,インターネットや本を使って,自分たちの課題について調べています。

 少しずつ情報を探す力がついてきたようです。
画像1画像2画像3

お話の絵 鑑賞会

画像1画像2
 図画工作科では「物語の世界」という題材で,お話を聞いて想像したことを描く活動に取り組みました。
 できあがった作品をならべての鑑賞会では「同じ場面でも全然違う絵になる」といった気付きをもつことができました。

リコーダー

画像1
画像2
音楽の学習では,「ハローサミング」と「もののけ姫」の曲をリコーダーで吹いています。
高いミの音を出すのが難しいですが,休み時間や給食を待っている時間を使って何度も練習する姿が見られます。

うでずもう

画像1
画像2
理科の「わたしたちの体と運動」の学習では,腕を動かすしくみやつくりについて学習しています。
休み時間や空き時間になると,腕ずもうをしている子どもたちの姿も見られます。
友達同士で勝負をしているようです。

わたしたちの体と運動

理科の学習では「わたしたちの体と運動」という単元で,体のつくりについての学習を始めました。
まずは腕を動かしてみて,どのような変化が腕にあるかを見てみました。物を持ち上げたり,体を支えたり,腕相撲をしたりする中で,「うでが固くなった」「手首のあたりから骨のようなものが出てきた」「ひじが曲がっている」とたくさんの発見をした子どもたち。これからの学習で,体の中について知りたい!という気持ちをもつことができました。
画像1画像2画像3

漢字しりとり

国語科では「漢字しりとり」にチャレンジしました。
漢字しりとりとは「気候→工事→時期→器官」というように,熟語の後の漢字の音を使って,次の熟語につなげるというものです。「合体→□□→用紙」といった問題にチャレンジし,早くクリアできた子どもたちは,問題作りに取り組みました。子どもたちが作った問題を紹介します。ぜひチャレンジしてみてください。
「時間→□字→□期→□録」

算数 2けたでわるわり算の筆算

画像1
 4年生は算数で「2けたでわるわり算の筆算」について学習しています。何十÷何十のわり算について,まず10円玉を使って考えました。子どもたちは「10円玉何枚に分けられるかな。」と言って,図にかいたりして答えを求めていました。

物語の世界

画像1
画像2
図工の学習でお話の絵を描いています。
物語を聞いて,自分が一番心に残った場面や頭の中でイメージした場面を絵に表わしました。
絵の具で色塗りする時は,同じ色でも水の量を調節しながら濃い色,薄い色を作ったり,他の色と混ぜながら自分だけの色を作ったりして描いています。

給食完食!

画像1
画像2
9月28日の給食献立は,麦ごはん,牛乳,鶏肉のこはくあげ,野菜のきんぴら,みそ汁でした。
鶏肉のこはくあげは大人気で,他のおかずやごはんとも良く合い,食缶がからっぽになりました。
食べ物に感謝しながらおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp