京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:63
総数:513745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

咲いたよーあさがお

画像1
楽しみにしていた朝顔の花。たくさん咲き始めました。夏休みに入り,家でのお世話になりますが,それも楽しみになります。たくさん種をつけてね。

朝顔の観察2

画像1
 生活科の学習で朝顔の観察をしました。
 今回は二つ目の肥料をまきました。
 前回の観察では,本葉が2枚ほど出ていただけでしたが,今は葉っぱの数も増え,早く育っている子はつるも伸びてきています。
 「おおきくなってびっくりした。」
 「はっぱがふえてうれしい。」
 と観察カードに感想を書いていました。
 

あさがおの芽が出たよ

画像1
 1年生は生活科の学習であさがおを育てています。
 気温も高くなり,あさがおにとってはちょうどよい季節のようで,先週植えた種がもう芽を出しています。
 観察をしていると,
 「あんな小さな種が,こんなふうになるんやな。」
 「さきっちょうに黒い皮がついてる。種の皮がついてるんかな?」
 と不思議な事が見つかったり,感動があったり。
 これからさらに,「毎日のお世話で,こんなに大きく成長する。」ということに気づけるよう学習を進めたいと思います。

1年生運動会

画像1
 1年生は個人走,50m走,団体競技,選択種目の四つの種目に参加しました。 
 1年生にとって初めての運動会。
 緊張しながらも一生懸命踊ったり,まっすぐ走ったり。
 子どもたちから「とってもたのしかった!」という声をたくさん聞きました。
 これからも「一生懸命できて,楽しかった。」という経験をたくさんつんで自信をつけていきたいと思います。

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
 生活科の学習「なかよしいっぱいだいさくせん」で,学校の先生たちと仲よくなろうと,いろいろな先生にインタビューに回っています。
 しっかりとあいさつをしたあと, 
 「すきな どうぶつは なんですか?」
 「とくいなスポーツはなんですか?」
 など,子どもたちが先生たちと仲良くなるために考えた質問をしていました。
 仲良しいっぱい大作戦はまだまだ続きます。
 休み時間をつかって,たくさんの先生たちと仲良くなれるようにがんばります。

1年生 学校探検

画像1
 生活科の学習で学校探検をしました。
 学校探検はこれが2回目。前回は2年生のお兄さんお姉さんに連れて行ってもらいましたが,今回は1年生だけで学校探検をしました。
 理科室やランチルームなどの特別教室では,実験の様子や,給食を作る時のオールなどを実際に見せてもらったり,さわらせてもらったりしました。
「すごい!!」
「おもい!!」
 今回の学校探検も感動いっぱいで終わったようです。

1年 なかよし集会

画像1
 なかよし集会では各学年,各クラスの学年目標や学級目標を発表します。
 1年生は「きらきら にこにこ もりもり なかよし1ねんせい」という学年目標を大きな声で発表しました。
 まだ全校生徒の前で発表するのは2回目ですが,はっきりと聞こえる声で伝えようとする姿はとても素敵でした。

たくさんの ご参観 ありがとうございました。

画像1
 授業参観がありました。
 4時間目は「歌で友だちを作り楽しく歌うことができる。」というめあてのもと学習しました。
 入学してから1カ月。学校にも少し慣れて,困ることなくトイレや図書室,教室までいくことができます。今,いろいろな子どもたちと仲良くなれるよう取り組んでいるところです。。
 今回もいろいろなお友だちと触れ合えるよう,歌を歌いながら遊びました。
 これからも授業のさまざまな活動を通して,子どもたちの友だちの輪を広げていきたいと思います。

1年 避難訓練と消防車の写生

画像1画像2
 今日は火災を想定した避難訓練がありました。初めての避難訓練でしたが,しっかりとハンカチを 鼻と口にあて,静かに迅速に避難することができました。
 自分の命,友だちの命を守るためにも,訓練でしっかりと「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」「ていがくねんゆうせん」の「おはしもて」の決まりを守って避難し,経路を確認することはとても大切です。
 今後の避難訓練でも「おはしもて」を守りながら迅速に避難できるよう取り組んでいきたいと思います。

 避難訓練の後は,消防車の写生を行いました。タイヤの細かい模様や,かっこいい梯子の部分をていねいに書いていました。絵を描く子どもたちは真剣そのもの。どんな絵が完成するのか楽しみです。

生活科の春見つけ

画像1画像2
 今日は生活科の学習で,春見つけに出かけました。
たんぽぽの綿毛をとばしたり,池を観察してメダカやオタマジャクシを見つけたり…
見て,さわって,やってみて,残り少ない春を実感する活動ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp