京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:115
総数:513168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

4年 科学センター学習(1)

画像1
画像2
画像3
27日(金)に科学センター学習がありました。お弁当と水筒、筆記用具をリュックに入れて元気よく出発した4年生。バスの中でも大盛り上がりでした。
現地では、まず「京エコロジーセンター」でゴミについての学習をしました。班に分かれて、ゴミ袋いっぱいのゴミをセンターの人の話を聞きながら分別していきます。「そのまま使えるもの」「誰かにあげられるもの」「なおして使えるもの」をゴミ袋から取り除くと、残ったゴミはほんの少し。ゴミがなくなった班もありました。「ものを大切に使えば、ゴミは減るんだよ」というセンターの人の話を子どもたちは熱心に聞いていました。
お弁当を食べた後は、班ごとに科学センターを見学しました。たくさんの実験コーナーに子どもたちの目はきらきらと輝き続けていました。

4年 遠足の代わりに

20日(金)の遠足は、雨のため中止になりました。
子どもたちの口からは、「行きたかったなあ」「昨日は、晴れてたのになあ」というつぶやきがもれて、楽しみにしていたのに残念という気持ちが伝わってきました。遠足は来月に延期になりましたが、子どもたちの中には、遠足で使うはずだったパワーがたまっており、体を動かしたくてうずうずしていました。
そこで、それぞれのクラスで、体育館でドッヂビーをして遊びました。いつものドッヂボールではなく、やわらかいフリスビーに最初は戸惑っている様子でしたが、投げ方や受け方もだんだんと上達していきました。
また、教室で班で集まってお弁当を食べました。お弁当には、好きなものや少し苦手なおかずが入っており、みんなでわいわいと楽しく食べることができました。

画像1画像2画像3

4年 参観授業「漢字の組み立て」

画像1
画像2
19日(木)の5時間目は、今年度最初の参観授業でした。
学習内容は、国語の「漢字の組み立て」。先生が、漢字をバラバラにしたものを黒板にはりました。子どもたちはすぐに組み合わせを考えて、漢字を完成させていきます。漢字は、形を分けることができ、へんとつくりのほかにも様々な部首があるということを学習しました。
また、「くさかんむり」の漢字を集める作業になると、子どもたちは、教科書や漢字ドリル、国語辞典を使って、たくさんの字を集めていました。「うかんむり」の漢字を集めるときには、黒板がいっぱいになるほど、たくさんの「うかんむり」の字を見つけていました。
普段何気なく使っている漢字ですが、子どもたちは興味津津でした。

4年 100m走!

画像1画像2
16日(月)の5時間目の体育の時間に、100mのタイムを計りました。
練習で1回だけ100mを走り、迎えた本番。2人ずつ先生の笛の合図でスタートしていきました。
勢いよく走りだした子どもたちですが、半分を過ぎると、だんだんと足取りが重くなっているのがわかりました。しかし、どの子どもも歯を食いしばって、ゴールまで懸命に走りきりました。
友だちを応援する声もとびかい、みんなで協力する「スクラム4年!!」の力が発揮されていたように感じます。


4年 学年集会にて

今日の5時間目に、4年生になって最初の学年集会がありました。
今年の4年生の学年目標は、「スクラム4年!!」
ラグビーのスクラムのように、友達とがっしりと協力していこうという気持ちが込められています。
第一回目の学年集会では、4年の3人の先生から話を聞いたあと、それぞれのクラスを2チームに分け、1組Aチーム、Bチーム、2組Aチーム、Bチーム、先生チームの5チームでリレーをしました。1周100Mの周回コースを抜いたり、抜かれたりしながら、元気よく走りました。
そのあとは、手つなぎおにをしました。おには1人で、逃げる人は3人組で手をつないで逃げます。お互いに声をかけながら、楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp