京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:124
総数:513673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

笑顔と音楽をとどけよう 〜敬老会出演〜

画像1画像2
 10月23日(日),吉祥院小学校体育館にて,社会福祉協議会主催の敬老会が行われました。本校の部活動「音楽教室」の子どもたちも出演し,たくさんのお年寄りの方々の前で,楽器の演奏や歌を披露しました。
 「いつもお世話になっている地域のお年寄りのみなさんに,笑顔と音楽を届けたい」そんな気持ちで一生懸命に発表していました。当日は,ボランティアサークル「らくよう」の和太鼓演奏もあり,本校の子どもたちがここでも活躍をしていました。

地域がひとつに・・・ふれあいジャンボリー

画像1画像2画像3
 10月16日(日),晴天のもと,「吉祥院ふれあいジャンボリー」が吉祥院小学校を会場に行われました。
 前日は雨天のために開催が延期されましたが,この日は暑さを感じるほどの日差しが降り注ぐ好天となりました。ステージコーナー・屋台コーナー・啓発コーナーなど,地域の各団体が運営する活動の場で,多くの人たちが集い,交流を深め,楽しい一日を過ごしました。
 キッズプレイコーナーでは,吉祥院小学校PTA各委員会が各々遊びのコーナーを運営し,たくさんの子どもたちの歓声がわきおこっていました。また,来年度の創立140周年を前に,その準備委員会が企画した「吉祥院検定コーナー」では,学校や地域を題材にした楽しい問題が用意され,子どもたちが懸命に難問に挑戦していました。
 写真は,開会式の前に行われた「愛のパレード」の様子です。少年補導委員会や洛南中学校吹奏楽部のみなさんにもお世話になりました。

楽しい秋の一日 区民体育祭

画像1画像2画像3
 10月2日(日),吉祥院学区区民体育祭が本校の運動場で行われました。
 学区民の皆様や子どもたちがたくさんの競技に汗を流し,地域の親睦を深めるよい機会となっていました。
 本校の教職員も3つの競技に参加させていただきました。区民の皆様と一緒に,楽しい秋の一日を過ごすことができました。

5年生 山の家

 学校に無事到着し,帰校式を終えました。
 ご協力ありがとうございました。

5年生,山の家を出発

 5年生は,現地でのすべての活動を終え,午後1時すぎに,山の家を出発しました。
予定より少し早い出発です。学校に戻るのは,午後3時前後になる見込です。(午後1時30分現在)

退所式 〜山の家 5日目〜

画像1画像2画像3
天候に恵まれた今年の5年山の家での野外活動。

最終日は雨です。
とはいっても空は比較的明るく、とても細かい雨。

遠くに見える山はモヤがかかっていますが、
紅葉がまだ始まっていない目の前にある木々は緑が鮮やかです。

いよいよ4泊5日の山の家での活動が終わりを迎えます。
玄関前広場で退所式をできないので、本館1階オリエンテーションホールで行います。

お世話なった山の家の先生方にお礼を言い、たくさんの思い出という大きなおみやげを胸いっぱいにつめて、帰路につきます。

山の家ありがとう。
花背の自然ありがとう。


山の家での最後の食事 〜山の家 5日目〜

画像1画像2
山の家での最後の食事です。

今日のメニューは
「きつねうどんとかやくご飯」「ぶたしょうが丼」「カレーライス」です。


昼食での話題の中心は、5日間の出来事。思い出話というには少し早いですが、話が弾みます。


中には、
『家に帰って何する?』
といった会話も。

もう少しみんなとすごしたい。という気持ちと、
家に帰ってゴロンとしたい。という気持ちが入りまじっているようです。

思い出のクラフト作り 〜山の家 5日目〜

画像1画像2画像3
 山の家での最後の活動です。
 それぞれの形を作り,模様をかきました。
 焼きあがってみんなのもとに届くのは1ヶ月後。
 さて,どんな作品になるのでしょうか。楽しみです。

キャンプファイヤー 〜山の家 4日目〜

画像1画像2
 薪に火が静かに燃え広がり,キャンプファイヤーが始まりました。
 レクレーション係の出し物や全員での歌やダンス。
 自然への感謝。

 仲間を含む,自分を支えてくれるすべての人たちへの感謝の気持ちをこめたキャンプファイヤーでした。

思い出の企画 〜山の家 4日目〜

画像1画像2画像3
 心を静めて手紙を開きます。
 何度も読み返す子。目頭が熱くなって涙を浮かべる子。

 おうちの方が心をこめて書いてくださった手紙・・・。
 日ごろはなかなか言えない思いを手紙にしたためてくださいました。

 それを受けて子どもたちは鉛筆を持ち,はがきに向かいました。

 誰も余計なことはしゃべりません。
 何度も鉛筆を止め,考え,そして再び書き始めます。
 第一研修室は,なんともいえない温かい空気につつまれ,見ている教職員も胸が熱くなりました。

 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 すべての子どもたちは,とても素直に保護者の方の思いを受け止めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp