京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up49
昨日:105
総数:514050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

2年 体育サッカー

画像1画像2
体育でボールけりゲーム(サッカー)をしています。
子どもたちはサッカーが大好き!

ボールを蹴る練習やドリブル,パスなどの練習をしてゲームに取り組みます。
各チームで作戦を考えながら,ボールを追いかけます。
熱くなりすぎてぶつかることもあるけれど,みんなで話し合いをして解決。

寒くなってきた今日この頃ですが,熱い試合をしている2年生です。

2年 生活科町たんけん発表会

町たんけんで調べたことを,グループで交流しました。
気になる情報,ひみつの話,びっくりしたことなどを,絵をまじえて説明します。

「一番人気のパンは何ですか。」
「スーパーでは,なんで野菜が外に置いてあるのですか。」
など,話を聞いてさらに気になったことはさらに質問します。

しっかり吉祥院の町にズームイン!できたようです。
画像1画像2

2年 たてわりデー

画像1画像2画像3
たてわり読み聞かせ,たてわり給食,たてわり遊びが1日につまった
たてわりデーがありました。

子どもたちは,いつもと違う教室で様々な学年の子と関わります。
2年生はたくさんのお兄さん,お姉さんに遊んでもらい,1年生のお世話もして
ものすごく楽しそうでした。

違う学年の友だちとどんどん話してほしいです。

2年 生活町たんけん2

画像1画像2画像3
生活科の町たんけんで,今度は気になるお店にインタビューに行ってきました。

ケーキ屋さんに「どんなケーキが一番人気ですか。」と尋ねたり,
花屋さんに「種はどこから買ってくるのですか。」と尋ねたり。

他にも,お菓子屋さんや児童館,保育園などにお邪魔させていただき,
気になることをどんどん質問しました。

でも,質問すればするほどまた新たな質問や不思議に思うことが出てきた2年生でした。

2年 防犯訓練

画像1画像2
不審者が侵入したという設定で,避難訓練を行ないました。
まずは,静かに教室に待機し,放送の指示に従って移動します。

いつもの約束「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・て(低学年優先)」を守りながら,急ぎます。

普段から練習を積み重ねることが大事です。

2年 生活町たんけん1

画像1画像2画像3
生活科の授業で町たんけんに行きました。
今回は,春や夏と変わった秋の吉祥院の町を見に行きました。

その途中で,消防署や,児童館,スーパーやパン屋さんなどによって,
少し見学させてもらいました。

春や夏とくらべて,お店の売り物がちょっと変わったという子どももいました。
学校に帰ってきて,子どもたちにもっと調べたいことを聞くと,

「花屋の花は,季節によって違うのかどうか。」
「どうして,秋のケーキがあるのか。」

など,色々出てきました。
これから,町たんけん2に向けて,もっと調べてみたいことを考えていきます。

2年 後期始業式

画像1
後期が始まりました。
新しい外国語活動の先生,カーラ先生も来てくださり,
英語で挨拶されました。

2年生も慣れない英語を聞いて,ちょっとどきどき。
でも,すぐに先生の顔と名前を覚えました。

後期もいろいろな勉強を頑張っていってほしいです。

2年 わくわくフィールドワークその2

みんなとっても楽しそうです。

画像1
画像2
画像3

2年 わくわくフィールドワークその1

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生はわくわく事業で太秦映画村に行きました。

2年生は江戸時代に迷いこんだかのようなセットに大喜び。
時代劇のショーでは,忍者の敵である悪役を一生懸命応援し,
映画撮影のうそ・ほんとショーでは,映画撮影の裏技に感嘆の声をあげました。

大好きなお弁当を食べたら,午後からは班で自由に行動。
お侍さんと写真を撮ったり,恐竜プールに驚いたり,恐怖のエレベーターに乗って
怖がったりしていました。

行き帰りの電車も上手に乗ることができました。
みんなとっても楽しんだようで
「また行きたい!」「来年も行きたい!」という子がたくさんいました。

2年 前期終業式

いよいよ前期も終わり,後期が始まります。
ついに,1年間の半分が終わりました。
2年生は4月から比べると,色々な面で成長しました。

新しい漢字をたくさん覚え,たし算とひき算の筆算もできるようになりました。
新しい泳ぎ方を知ったり,いろんな曲をハーモニカで吹けるようにもなりました。

友だちも増え,楽しい遊びもたくさん増えました。
1年生を上手にリードすることもできます。

後期も一緒に学び,助け合いながら,元気いっぱい過ごしてほしいと思います。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/8 お別れ集会 町別児童集会 集団下校
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp