京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up74
昨日:135
総数:511596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

豆つまみ大会

画像1
画像2
 くすのき学級・1年・2年の豆つまみ大会がありました。
それぞれのクラスの代表5人がリレー形式で豆つまみをして,5人がつまんだ豆の数の合計で競います。
 体育館には,クラス代表だけでなく,全員が応援に集まり,体育館には割れんばかりの声援が響いていました。
 結果,1年生はどのクラスもくすのき学級と2年に及ばずでしたが,みんなが代表たちのがんばりをたたえて拍手を送りました。
 この日の給食にはポークビーンズが出たので,スプーンを使わずに箸で一生懸命豆をつまんでいた子どもが多くいました。
 これからも,上手な箸の使い方で食事を楽しめるといいですね。
 
 

1年生 書写 「夕やけ」

画像1
 久しぶりに,フェルトペンを使って書写の学習を行いました。「夕やけ」という言葉を一文字一文字丁寧に書きました。大きさやはね,払いなど,気を付けるところを意識して,みんな集中して取り組むことができました。今日書いた作品は,校内書写展で掲示します。お楽しみに。

1年生 体育科 ボールけりゲーム

画像1
 先週の体育かの学習から,ボールけりゲームを始めています。今までの体育の活動では,ボールを投げたり転がしたり受けたりすることはしていましたが,ボールをけったり,足で止めたり,ドリブルしたりするのは初めての児童が多かったです。先週は,主にボールをけることに慣れる活動をしてきました。今週は,いよいよチームに分かれて試合を行いました。初めは,そおっとボールをけっていた子ども達でしたが,だんだん自分から積極的にボールを追いかけたり,シュートを決めたりする姿が見られるようになりました。

1年生活科「昔あそびを楽しもう」その5

 「こま」は保育園でしっかりと技を習得している子どもがいて,その子どもの華麗な技に賞賛の声が上がっていました。他の子どももひもの取り付け方や回し方を分かる子どもに教えてもらいながら,何度も挑戦していました。
 「はねつき」は,一人より二人・三人の方が楽しいようで,なかなか打ち合いにはならないものの,少しずつはねが板に当たるようになっていって,女性会の方との打ち合いも楽しんでいました。
 昔から伝わる遊びを,女性会の方と触れ合いながら楽しみ,有意義な時間を過ごすことができました。
 
画像1
画像2

1年生活科「昔遊びを楽しもう」その4

「ヨーヨー」は,下に降ろして引き上げるタイミングが難しく,何度も挑戦していました。タイミングをつかんで,上に上がってくるようになると,今度はヨーヨーをしっかりつかもうと頑張っていました。できるようになると,それが嬉しくて「見て!」と満面の笑みで女性会の方に見てもらっていました。
「あやとり」は二人で取り合いっこしたり,知っている技を披露したり教え合ったりして,和気あいあいと楽しそうでした。
 「だるまおとし」は,夢中になりすぎて,積み木を激しく飛ばし拾いにいくのが大変そうでした。だんだんとコツをつかむと,だるまが倒れずに残るのが爽快な様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 昔遊びを楽しもう その3

画像1
画像2
 お手玉は,投げて受けるタイミングがなかなかうまくいかず,最初は落としてしまっていましたが,だんだん上手になってきました。教えてもらったりお互いに見せ合いっこしたりしながら,楽しみました。自分の知っている歌を歌いながらできるようになった子もいました。
 おはじきは,はじく力加減にコツがあるようでした。友達とおはじきを囲み,ねらいを定め真剣にはじいていました。

1年 生活科 昔遊びを楽しもう その2

画像1
画像2
 かぶとづくりが終わりと,いよいよ昔遊びの始まりです。9つの遊びから一人3つ選び,時間を決めて遊びました。
 選んだ昔遊びをあまりしたことがない子ども達も多く,女性会の方に,ルールやコツ,持ち方などを教えていただきながら楽しみました。
 けんだまは,皿に入ると,大喜び。他の技にもどんどんチャレンジしようとがんばっていました。
 ぼうずめくりは,どきどきはらはら。「うわあ」「やったぁ」と、歓声をあげながら,札をみんなでのぞきこんで楽しんでいました。

1年 生活科 昔あそびを楽しもう その1

画像1画像2
 吉祥院女性会の方々に,1年生は,昔遊びを教えていただきました。挨拶の後,まずは各教室で,新聞紙で折る「かぶと」の作り方を教えていただきました。折り方は,少し難しかったようですが,出来上がった「かぶと」はかぶることができるので,子ども達は大喜びでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp