京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:124
総数:513663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

くすのき 係活動

画像1画像2
今年度、係活動は、いきもの係・あそび係、お手伝いスタジオ係、図書係の4つになりました。
いきもの係はカブトムシとダンゴムシを飼います。
あそび係はクッキングやみんな遊びを考えていきます。おてつだいスタジオ係は、教室の飾りつけや動画作成などをします。図書係は、みんなのために本を借りてきてくれます。

それぞれの係で、みんないきいきと活動してほしいです。

3年 芽が出たよ

画像1画像2
理科「たねをまこう」の学習で4月にホウセンカとヒマワリの種をまきました。

雨が続いていてどうなっているか心配していましたが、今日ヒマワリが芽を出しました。
出てきた芽に種のからがかぶっているものもありました。
ホウセンカはいつ芽が出てくるでしょう。
2つの成長の違いを比べながら育ち方を観察していきます。

3年 理科の学習

画像1画像2
理科「チョウを育てよう」の学習では、チョウはたまごからどのように育つのかを調べています。

今日はよう虫の観察をしました。
よく見ると、点々があったり、すじがあったりします。
足もたくさんありました。

もうサナギになっているものもいます。
これからどのように成長していくのか楽しみですね。

4年 社会

画像1
4年生の社会では、日本にどんな都道府県があるか調べました。その後図書館に行き、自分が知りたい都道府県について調べました。本探しに苦戦している子どももいましたが、自分の調べたい都道府県の有名な食べ物や文化などを調べている子どもたちもみられました。

理科 春の生き物

4年生はじめの理科は「春の生き物」です。パソコンを持って、運動場に出て「春の生き物」を探しました。植物や虫など色々な春の生き物をみつけ、写真に撮りました。見つけると友だちを呼んで教えるなど、楽しそうな様子でした。教室に帰って、撮った生き物を観察をしました。
画像1画像2

【算数】たし算・ひき算

画像1画像2
16+5や21−8などの、くり上がり・くり下がりのある足し算・引き算の学習をしています。数え棒で繰り返し操作活動をして体で覚えました。「サクランボ算で計算するとやりやすい!」といって、何度も計算に取り組んでいました。

2年 図工 にぎにぎねん土

画像1
2年生になってはじめての粘土。粘土をにぎにぎしてどんな形に見えるのかイメージをして作りました。同じ形でも人によってイメージするのもがちがうということに気が付き大盛り上がりでした。最後に友達の作品も鑑賞し、お友達の作品のよいところを見つけることも出来ました。

2年 国語 図書館たんけん

画像1画像2
図書館司書の先生に図書館についていろいろなことを教えてもらいました。
本が分類されていることを知ったうえでクイズに挑戦しました。ラベルをもとに探すことで見つけやすいということに気付くことができました。

2年 国語科『ふきのとう』

画像1画像2画像3
 国語科『ふきのとう』の学習で、音読発表会に向けて練習をしている様子です。グループで役に分かれて音読をしました。子どもたちは、練習を重ねるたびに上達していきました。

2年 そうじ

画像1画像2画像3
 2年生になり、そうじも頑張っています。机やいすをたくましく運んでいます。ぞうきんのしぼり方も上手になってきました。みんなで力を合わせて、教室や廊下をきれいにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp