京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:157
総数:511723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

4年体育科「高とび」

画像1画像2
 高とびの学習が始まりました。オリンピック選手のような背面とびではなく,はさみとびです。まず,3〜5歩の助走で自分が跳びやすい踏み切り足をきめて,はさみとびの跳び方に慣れていきます。慣れてきたら記録に挑戦です。さらに高いバーを越えるために,助走や踏切などを工夫します。
 準備や後片付けでは,一人一人が自分の役割をきちんと果たし,グループで協力して学習を進めています。

4年算数科「垂直・平行と四角形」

画像1画像2
 点をつないで四角形をつくる活動です。くぎ打ちされたところにゴムをひっかけて,いろいろな四角形を作りました。どんな四角形でも,平行な辺の組の数に目をつけると,3つになかま分けできることが分かりました。
 長方形と正方形という名前の四角形しか知らなかった世界から,台形・平行四辺形・ひし形と世界が広がり,いろいろな四角形のとくちょうを見つけたり,かいたりする活動を楽しんでいます。

9月2日の給食

画像1
今日の献立は,

・コッペパン
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ひじきのソテー


 クリームシチューは,からだが冷える冬に食べるイメージがありますが,今日のクリームシチューは夏に旬をむかえるとうもろこしを使って夏らしい1品に仕上げました。コーンの甘い味が子どもたちに人気でおいしそうに食べている姿が印象的でした。

美味しかったよ。白玉団子 その3 いただきまーす。

画像1画像2画像3
できあがった白玉団子に,今回は「きなこ」「あんこ」「フルーツ」の中から自分で選んでトッピングをしていただきました。
子どもたちは,一口食べる度に「おいしー!」と言いながら,大満足の様子でした。調理実習は様々な要素の活動が組み合わさっている学習です。子どもたちの力を伸ばすために
,今後も美味しいものを作って食べる学習をしていきたいていきたいと考えています。

美味しかったよ。白玉団子作り その2

画像1画像2画像3
白玉粉に水を混ぜて,生地を作るのはなかなか難しく,先生一緒になってこねました。できあがった生地から,小さくて丸い白玉団子を作りました。たくさんできた白玉団子を沸騰したお湯の中に入れて,しばらく待つと。。。団子が浮かんできました。後は,冷やすだけで完成です。

美味しかったよ。白玉団子 その1

画像1画像2画像3
2学期最初の生単での調理実習をしました。みんなで作ったのは,白玉団子。白玉団子を自分で作った子どもはほとんどおらず,先生の作り方の説明をしっかりと聴いて,白玉団子作りが始まりました。

9月1日の給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・鶏肉とこんにゃくの煮つけ
・こんぶ豆
・すまし汁


 鶏肉とこんにゃくの煮つけは,甘辛い味付けで子どもたちに大人気でした。一口大に切られたこんにゃくの食感も人気の理由の一つなのではないかと思います。
 こんぶ豆は大豆と切ったこんぶを醤油,みりん,三温糖で煮詰めたシンプルな献立ですが,その分,しっかりと素材の味を感じることができたようです。
 今日のすまし汁は,こんぶとけずりぶしからとった出汁にさらにしいたけを加え,うま味たっぷりのすまし汁でした。

休み時間も練習

 休み時間に鍵盤ハーモニカをする子どもたち。「かっこう」や「きらきらぼし」など,きれいなメロディが聴こえてきましたよ。
画像1

お気に入りの本を紹介しよう

 国語科では,自分のお気に入りの本を紹介しました。友だちの紹介を聞くことで「読んでみたい」と思う本が増えました。
画像1

秋野菜に向けて

 生活科では,秋の野菜を植える予定です。植木鉢の土を一度返して,きれいにしました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp