京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:157
総数:511690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

6月1日からの学校再開について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。
本校においても,本方針を踏まえ,下記のとおり,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。
6月2日以降の登校については11日まで隔日登校となります。時間割等詳しい内容につきましては,下にリンクしています文書をご確認ください。
また,このお便りについては,28日以降に配布する予定ですので,お知りおきください。

学校再開について

【5年生】裁縫セットの申し込みについて

画像1
家庭科の学習では裁縫セットを使った学習があります。
28日・29日の登校日に裁縫セットの申し込み用紙を配布します。(欠席の方は放課後ポストに投函します。)

購入を検討されている場合は,写真を参考にしてお話ししてみてください♪
なお,裁縫セットの申し込みは必要に応じてとなります。ご家族の方が使われていたものや,個人で購入したものでも構いません。

豆日記

豆が大きく成長してきました。
棒を立てると,その棒を支えにしてどんどん伸びています。

みなさんも学校が始まったら理科の先生と一緒に豆の成長について学習していきましょうね!!
画像1

見つけられるかな?

 こくごのきょうかしょの35ページに,ゆうえんちの絵がのっています。オレンジのふうせんをもっている子は,なん人いるでしょう?
画像1

音読をしましょう

いわたせんせいの おんどくがみられなくて
ごめんなさい

こんどこそみられますよ

https://youtu.be/2tmgGhZnJBo
しせいよくすわれていますか?

おくちをしっかりうごかしてよみましょうね

「へ」とかいてあるのに,「え」とよむところがあります。

いわたせんせいのまねをして,ただしくよみましょう


画像1
画像2

4年理科 ツルレイシの成長の様子

 花だんに植えたツルレイシの苗が,すくすく成長してきました。次々と葉っぱが出てきて,くきの先から出ていたまきひげもどんどん伸びてきたので,かん理用む員の小林さんに,ぼうを立ててネットをはってもらいました。まきひげをネットにからめて,くきがのびやすいようにします。
 花だんは,ざっ草もたくさん生えてくるので,ツルレイシの成長のためにこまめにぬいています。学校が始まったら,早くみんなで育てて観察していきたいです。
 南校舎裏のプランターに植えたツルレイシも大きくなってきました。多めに種をまいたので,多すぎる分は育てられる家庭に持ち帰ってもらえればなぁと考えています。
 みんながよく知っている実がたくさんできるといいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

学習相談日

画像1画像2
久しぶりの学校,友だちとの学習・お話,楽しかったですね。

1週間おうちで元気に過ごしてください。

来週もみんなに会えるのを楽しみにしています。

6年 学習相談日

2日間の学習相談日が終わりました。
それぞれクラスの半分の人数でしたが,教室ににぎやかさが戻りつつあります。

また来週もグループごとに相談日があります。
これまでに渡した2回分の課題を忘れずに…

再開の日が楽しみですね!!
画像1

土づくり

画像1
画像2
画像3
 相談日の午後,2年生の畑の土づくりをしました。特例の預りの子たちと先生たちで雑草を抜いた後,肥料を混ぜて栄養たっぷりの土ができました。学校が始まったら,みんなで野菜の世話をしたいですね。

くすのき 学習相談日

画像1
久しぶりに子どもたちが集まったくすのき学級,

にぎやかな声が響き,教員一同とても嬉しくなり

ました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp