京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:143
総数:516868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

1月16日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・黒豆
・みそ汁          でした。

 さけとだいこん葉のまぜごはん(具)は,彩りがきれいでした。また,塩としょうゆだけのあっさりとした味つけで,ごはんとの相性が良かったです。
 黒豆は,じっくりと黒豆を煮た後,味を煮含めて作りました。児童からは「柔らかくておいしかった」「甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

緊急 5年1組学級閉鎖のおしらせ

いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
さて,本日,本校5年1組在籍児童のうち5名がインフルエンザ様疾患で欠席しております。また,本日,発熱症状等で欠席している児童が数名見受けられることから,子どもたちの感染予防のため,1月17日(金)を学級閉鎖といたします。そのため,本日は,給食終了後下校といたします。1月20日(月)から,登校させてください。
なお,学級閉鎖期間を変更する場合は,別途お知らせします。
他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施する予定です。

6年 体育「なわとび」

画像1画像2
いろんな技で1分間に何回跳べるの挑戦
しています。ペアの友だちに数えてもらい
自己記録の更新を目指そう!

くすのき おおきさくらべ

画像1画像2
1月の生単では,大きさくらべをしています。井ノ口公園へ行って,遊具を使って長さ比べや重さ比べをしました。

6年 持久走記録会にむけて

画像1画像2
持久走記録会にむけて試走をしました。
一週間後の本番では,全校ランニング
や体育のジョギングを通して,1秒で
もタイムが縮まるように力をつけて
いこう。

ビューティフルバタフライ

 外国語活動では,モンタナ先生が「ビューティフルバタフライ」の読み聞かせをしてくれました。ネイティブの発音に子どもたちも大喜びでした。
画像1画像2

自動車クイズ大会

 国語科「じどう車くらべ」で取り組んだ自動車クイズづくり。完成させた子どもたちは,喜んで友だちとクイズを出し合いました。話すことの練習ができただけでなく,新しい自動車を知るいい機会になったようです。
画像1

お誕生日おめでとう

 1月11日が誕生日の子が2人いました。1日早いですが,誕生日係からのお祝いの歌がプレゼントされました。誕生日の子だけでなく,祝ったみんなの顔もにこにこでした♪
画像1画像2

全校ランニング

 1月9日(木)から全校ランニングがスタート。中間休みに移動の音楽が流れると,子どもたちのテンションも急上昇。5分間,歩かず走り切ることを目標にがんばりました。走り終わったら嬉しそうに結果を話しに来る子どもたち。楽しんで取り組んでいますよ。
画像1

指で追います!

 国語科で「ずうっと,ずっと,大すきだよ」のお話を聞きました。聞いている時は,読んでいるところを指さして確認。2学期までに習慣化してきたことが,3学期初日から発揮できていたのはさすがです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp