京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:57
総数:512379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

3学期始業式

画像1画像2
冬休みも終わり,1月7日,3学期始業式を行いました。
校長先生からは,夢を叶えるために必要なこと,それは「努力し続けること」ですというお話がありました。子どもたちは3学期も頑張ろうという気持ちでお話を聞いていました。

くすのき 新年早々おめでたい!

画像1画像2
学級の子どもたちや先生の「誕生日おめでとう!」の時間を,必ず取るようにしています。

生まれてきたことがどれだけ素晴らしいことか,みんなで感じ合う時間です。

今日は1年生児童の誕生日で,誕生日の歌を大合唱でした!

くすのき 新年挨拶まわり

今年もお世話になる職員さんたちに新年の挨拶をしてまわりました。

高学年は自分から「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしま

す!」。

しっかりした挨拶を聞いて,低学年の子どもたちもきちんと挨拶できました。
画像1
画像2

くすのき 3学期始業式

画像1
インフルエンザの広がりを予防するため,教室で放送による始業式と

なりました。

校歌斉唱し,校長先生の話もしっかり聞くことができました。

今年もご支援ご協力,よろしくお願い致します

画像1
謹賀新年
  
香ぐわしき 白梅咲きて 管公のゆかりも高き 吉祥の学びの庭に
 揺籃(ようらん)の夢 清らにも 新しき 平和の世界 のぞむかな
    〜 吉祥院小学校 校歌より 〜
 
吉祥院小学校は,間もなく創立百四十九年を迎えます。歴史と伝統ある素晴らしい学校です。
始業式では,代々歌い継がれてきた「校歌」を取り上げました。
「揺籃(ようらん)」とは,「ゆりかご」の意味であり,転じて,「幼少の時代」「物事の発達の初めの時代」を意味します。「揺籃(ようらん)の夢」。 子どもたちは,一人ひとり色々な夢をもち,胸膨らませていることと思います。
夢を叶えるために必要なこと,それは「努力し続けること」です。夢の実現へ向けて,目標を立て,「努力し続けること」。小学生のうちから,目標へ向けて「努力し続ける力」をつけることが,将来の夢の実現に繋がります。
「毎日の生活の中で,自分が頑張りたいこと,もう少し頑張らないといけないことは何かを考えて目標を立てましょう。そして,その目標に向けてコツコツ努力し続けましょう。」と話しました。三学期,子どもたちがどんな目標を立てるのかな,目標に向けて「努力し続ける姿」をたくさん見せてくれるだろうなと,毎日がとても楽しみです。
早くて三年後,遅くとも九年後には,義務教育修了です。子どもたちが,義務教育九年間の出口に,進路選択の幅を広くもてること,将来やりたいと思ったことができること,なりたい自分になれることを私たちは願います。そのために,それぞれの学年でつけなければならない力をきちんとつけて,次の学年へ送ることが大切です。
無限の可能性を秘めた子どもたち。その子どもたちの成長を実感できることが教職員の醍醐味ですが,その責任の重さを日々自覚し,今年も教職員一同,教育活動に励みます。教職員が切磋琢磨しながら、吉祥院小学校の子どもたちの健やかな成長に向け、学校力の向上に努めていきます。 
そのためには、保護者や地域の皆様との連携・協調が欠かせません。今年も引き続き、ご支援・ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

大掃除だ!

 12月24日(火)は大掃除。ふだん掃除しないところにも目を向けて,きれいにすることができました。これで気持ちよく新しい年を迎えられそうです。
画像1画像2画像3

にこにこ実験をするぞ

 生活科「みんなの にこにこ だいさくせん」では,家族がにこにこする場面を交流しました。みんなの意見を整理すると,自分が何かをすることで,にこにこを増やせることが判明。いろいろな実験を冬休み中に考えた子どもたち。うまくいくのでしょうか?
画像1

年賀状の書き方

 新年のあいさつ,年賀状についての勉強した子どもたち。送り先や相手へのメッセージの書き方も練習しました。
画像1画像2

獣医さんに手紙を書いたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科で「いきものとなかよし」を学習しました。犬やウサギと触れ合って,生き物の暖かさや小さな生き物の命について考えることができました。お世話になった獣医さんに1年生がお礼の手紙を出しました。早速獣医の方から,心のこもった手紙が嬉しかったと返事が来ました。

2学期終業式

 12月24日(火),2学期の終業式を行いました。子どもたちの体調を考え,各教室で行い,放送で校長先生のお話を聞きました。校長先生からはみんなのめあて,「すすんであそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)」はできましたか,まわりの人のいい所はたくさん見つけられましたか,などのお話がありました。子どもたちは,落ち着いた雰囲気で真剣に聞いていました。きまりを守って安心・安全な楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 3学期始業式は,1月7日(火)です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp