![]() |
最新更新日:2021/04/15 |
本日: 昨日:365 総数:385181 |
2学期終業式
12月24日(火),2学期の終業式を行いました。子どもたちの体調を考え,各教室で行い,放送で校長先生のお話を聞きました。校長先生からはみんなのめあて,「すすんであそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)」はできましたか,まわりの人のいい所はたくさん見つけられましたか,などのお話がありました。子どもたちは,落ち着いた雰囲気で真剣に聞いていました。きまりを守って安心・安全な楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
3学期始業式は,1月7日(火)です。 ![]() ![]() くすのき お楽しみ会
最後は,みんなが好きなダンスタイム!3曲続けてノリノリで踊りました。子どもたちはいい汗をかいて,楽しんでいました。
![]() くすのき 2学期を振り返って
5時間目の学活では,2学期の振り返りをしました。2学期は行事が多かったのですが,何事も一生懸命頑張っていたくすのき学級のみんな!3学期に向けても,意気込んでいる子どもたちの姿がみえました。
![]() ![]() ![]() くすのき 大掃除![]() ![]() くすのき お楽しみ会
次は,音楽の授業で練習してきた演奏をしました。自分が担当している楽器を鳴らしながら,練習の成果が出せていました。
![]() ![]() ![]() くすのき お楽しみ会![]() ![]() ![]() 2年 読み取る算数![]() 文章を整理する中で,足し算なのか,掛け算なのか考える場面がありました。 話し合いの場面では,根拠をもって「〜だから,掛け算だ。」と話し合う様子が見られました。 友達の説明を聞いて「わかった!」と言う子もいました。 2年 そうじの達人![]() ![]() ![]() 普段できていなかったところまでみんなで協力して掃除する姿が見られました。 2学期になり掃除もどんどんうまくなっています。 お家でもぜひ活躍してほしいですね! 12月24日給食![]() ・ごはん ・ほっけのたつたあげ ・かぶらとおあげのたいたん ・九条ねぎのみそ汁 でした。 今日は,12月の和献立でした。 ほっけのたつたあげは,ほっけを生姜や料理酒・うすくちしょうゆに漬けてから揚げました。児童からは「衣がサクサクでおいしかった」「揚げたほっけを初めて食べた」などの声を聞かせてくれました。 かぶらとおあげのたいたんは,「だし昆布」「けずりぶし」で出汁をとって作りました。あっさりとした味つけで,かぶらの甘さを感じる事ができました。 くすのき 体育![]() ![]() |
|