京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up49
昨日:105
総数:514050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

視力検査

 5月8日(水)に視力検査がありました。目についてのお話を聞いた後,丸が切れているところを指さして検査。上手にできました。
画像1

えを みて はなそう

国語科「えを みて はなそう」では,絵にかかれている動物を尋ねる活動をしました。「なにがいますか」「○○がいます」,「どこにいますか」「△△にいます」と丁寧な言葉づかいで話すことができました。
画像1

5月13日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー  でした。

 今日は,一年生の保護者の方を対象に給食試食会を実施しました。児童が普段食べている給食を実際に試食して頂き,給食を食べている様子を見て頂きました。
 カレーは,給食室でルウから作りました。また,カレーの匂いが漂っていたので食べる前から楽しみに児童がたくさんいました。児童からは「何回もおかわりしたよ」「具材が小さくて食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。

茶道教室が始まりました

画像1
今年度も,茶道裏千家淡交会 田中宗恵先生 垣内宗賀先生が,お稽古をしてくださいます。
1年間のお稽古を始めるにあたって,先生方から,「お点前を習うことだけが目的ではない」こと。16世紀から続いてきた,我が国の伝統文化である茶道。その茶道をお稽古することを通して,「礼儀作法,おもてなしの心,相手のことを思いやる優しさなどを,しっかり学びましょう」,「難しいから嫌,難しいからしないというのではなく,分からないことは何度でも聞くこと,そして難しいことだからこそ頑張ろうという気持ちをもちましょう」。「知らないことだから,頑張ろうと努力をする。努力をして克服できたからこそ,その楽しさがわかる」等,とても大切な心を,お教えいただきました。まだまだ正座に慣れない子どももいたようですが,皆,きちんと先生方のお話を聞いていました。
子どもたちは,「保育園で習っていたので,また習いたいと思いました。」,「おじいさんとおばあさんがお茶が好きなので,美味しいお茶をたてて,おじいさんとおばあさんに喜んでほしいです。」,「美味しいお茶をたてられるようになりたいです。」と,お稽古したいと思った動機や抱負を語ってくれました。
子どもたちが伝統文化に触れる大変良い機会をいただき,嬉しく思っています。
先生方,今年度も本当にお世話になります。有難うございます。

土曜学習,始まりました。

画像1
 土曜学習が始まりました。
 月1回の取組ですが,土曜日の朝,「勉強したい」「勉強頑張ろう」と,各自,自分がしたい勉強,問題集や宿題やドリルを持って,学校に来ます。保護者ボランティアの皆さんや教員が,○つけをしたり教えたりと,子どもたちを応援します。
 今年度は,参加人数が増え,使う教室も増えました。
 低学年は,楽しく勉強しています。高学年は,静まり返った教室で集中して勉強しています。素晴らしい吉祥院小学校の子どもたちです。
 保護者ボランティアの皆さん,1年間お世話になります。有難うございます。

わり算の問題づくり

画像1画像2画像3
 3年生の学習で,わり算の式に合うように,問題づくりをしました。何が何個あるのか,一人分をどうするのか,何人に分けるのかなど,作った問題を友達と交流して,わり算への理解を深めました。

6年 音楽

画像1
班での演奏会に向けて,話合いをしました。誰が何を担当するのか,どんなところに気をつけて演奏するのか意見を出し合っています。

いろんな技に挑戦だ!

画像1
鉄棒の学習,2時間目です。ねらいは,できる技を連続ですることと,できない技に挑戦してみることです。「足かけふりって,どうやってするん?」「こうやで」など,友達同士で教え合う姿が見られました。「1年生のときにできなかった技ができたよ!」と喜んでいる子もいました。

野菜の苗の観察

画像1
先日植えたばかりの苗をよく観察し,葉の形や色,におい,さわった感じなど,カードに気付いたことを書きました。「葉っぱがざらざらしてる」「あまりにおいはしないな」など,自分の育てる野菜の特徴を捉えていました。

ひき算どうやったらできるかな

画像1画像2
算数では「22−9」などの繰り下がりの計算の仕方を学びました。
数え棒の操作をしながら,どうすれば引き算ができるのかを一つずつ確かめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp