京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up110
昨日:105
総数:514111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

技調べ

 体育「とび箱」では,最初に技調べをしました。どの技ができるか確かめて,さっそくねらい1のめあてを考え,取り組んでいきました。
画像1画像2

てこのはたらきを実感しよう

 理科「てこのはたらき」では,てこを使って物を持ち上げる実験をしました。力点や支店,作用点の位置を変えることで,手ごたえが変わることに気付くことができました。
画像1画像2

とび箱の学習カード作り

 体育科「とび箱」の学習カードを作りました。丁寧に折ってのりで貼りつけ,本型のカードを作成しました。
画像1画像2

なりたい職業になれたら

 総合的な学習の時間で取り組んでいる「未来に生きる」では,なりたい職業になれたときに,どのように生きるのかについて考えました。考えたことを交流する中で,職業をこえて大切なことに気付くことができました。
画像1画像2

どの順番で書こうかな

 国語科「読み取ったことや感じたことを表現しよう」では,絵を見て読み取ったことや感じたことをどの順番で書くかを考えました。もっとも伝えたいことをどこに持ってくるか,悩みながら進めていく子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖のおよその面積は?

 算数科「およその形と大きさ」では,琵琶湖のおよその面積を考えました。琵琶湖を三角形と見立てることで,面積を求めることができました。
画像1

なりたい職業になるまでの年表づくり

 総合的な学習の時間で取り組んでいる「未来に生きる」では,なりたい職業になるまでを年表にまとめました。具体的な大学の名前を書いたり,高校の間にがんばることを書きこんだりと,自分の将来についてイメージを固められている子も見られました。
画像1画像2

このおもりをどうやって簡単に持ち上げよう

 理科「てこのはたらき」では,10kgの重りを簡単に持ち上げる方法を考えました。どうすればいいのか,ノートにアイデアを書き込み,みんなで交流していきました。
画像1画像2

家庭科のテストにチャレンジだ

 家庭科「思いを形に 生活に役立つ布製品」と「まかせてね 今日の食事」のテストをしました。今までの学習を思い出しながら解いていきました。
画像1画像2

岩石を調べてみよう

 理科「土地のつくりと変化」では,礫・砂・泥が固まってできた岩石を実際に触って調べました。気付いたことを絵とともにノートへまとめていく子どもたち。1ページ以上書き込む子も見られました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp