京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:135
総数:511643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

4年生 図画工作科「ゴーゴードリームカー」

画像1
画像2
 図画工作科の学習では,ゴムの力で走る「ゴーゴードリームカー」を作っています。車体が完成し,飾りつけの段階に入ってきました。子どもたちは自分の思いが表現できるように取り組んでいます。

4年生 体育「たかとび」

画像1
 助走の距離を工夫して,自分の飛べる高さを跳び越します。子どもたちは,はさみとびで後ろ足をうまく抜けるようになってきました。

4年生 総合「やさしいまちづくり」

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に車いすの体験をしました。一人で運転したり,友達に押してもらったり。子どもたちからは「意外と難しい。」「大変だった。」という感想が聞かれました。体験を通して,車いすを運転される方の大変さに気付くことができました。

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日の中間休みはみんなで「ふえおに」をして
遊びました。少し肌寒い気候でしたが,遊んだ
あとは,体がぽかぽかと温まりましたよ。

12月7日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・ごま酢煮   でした。

 肉みそいためは,みそのしっかりとした味つけで,ご飯がよく進みました。肉だけでなく,大豆やほうれん草・こんにゃくなど,たくさんの具材が入っているので,食感も味わえました。
 ごま酢煮は,酢が入っていて,さっぱりとした味つけだったので,肉みそいためとの相性も良かったです。にんじんやキャベツが入っていたので,彩りがきれいでした。

12月6日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・にしんの煮つけ
・だいこん葉のおかかいため
・京野菜のみそ汁       でした。

 12月の和献立で,京野菜や旬の食材をたくさん取り入れました。
 にしんの煮つけは,砂糖としょうゆだけのシンプルな味付けでした。お酒で魚の臭さも消えていたので,食べやすかったです。児童は「しっかりした味つけでごはんとよく合った」「骨まで柔らかくて食べやすかった」という声を聞かせてくれました。
 だいこん葉のおかかいためは,人参とだいこん葉の彩りがきれいでした。あっさりとした味付けで食べやすかったです。
 京野菜のみそ汁は,金時人参・聖護院だいこん・せりの3つの京野菜を使いました。児童は,金時人参や聖護院の野菜本来のおいしさに気付けていました。また,せりの香りを楽しみながら食べている児童もいました。

4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1
画像2
画像3
「ものの温度と体積」の学習では,金属の温度が変わると体積はどのように変化するのかを調べました。実験では金属の玉を熱すると玉が輪を通らなくなり,水で冷やすと輪を通ることが分かりました。このことから子どもたちは,金属は温度が上がると体積が大きくなり,温度が下がると体積が小さくなることを見つけ出しました。

4年生 書写「早春」

画像1
画像2
画像3
文字の中心や字形に気を付けて「早春」という字を毛筆で書きました。子どもたちは集中して,ゆっくり丁寧に取り組んでいます。

4年生 音楽科「せんりつの重なりを感じ取ろう」

画像1
「ファランドール」という楽曲の鑑賞の様子です。この楽曲には堂々と迫力のある旋律と,軽やかで弾んだ旋律の2つの旋律があります。今日の学習では旋律の変化に合わせてゆっくり歩いたり,小刻みに歩いたりして旋律の変化を感じ取りました。

4年生 算数「がい数とその計算」

画像1
「がい数とその計算」では,かけ算の見積りのしかたを学習しました。かけられる数もかける数もそれぞれ1けたの概数にして計算すると,子どもたちは「簡単や。」「早くできる。」と言って,どんどん問題に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp