京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:98
総数:511822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

7月13日給食

画像1
今日の献立は

・玄米ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ  でした。

 平天の煮つけは,鶏肉・平天・うずら卵・筍が入っていて,色んな食感がありました。しっかりと煮ているので,たくさんの具材の味が,染み出して,とても美味しかったです。
 京野菜のごまみそかけは,賀茂茄子と万願寺とうがらしが使われていました。なすが苦手な子もごまみそをつけて食べると,とても美味しいと言っていました。京野菜を,しっかりと味わいながら食べれていました。
 

7月12日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツのすまし汁    でした。

 いわしのかわり煮は,給食時間の前から,魚と生姜の良い匂いがしてきて,みんな楽しみに待っていました。実際に,食べてみると,とても美味しくて魚が苦手な子も多い中,はやく食べ切ることが,できていました。
 ほうれん草のおかか煮は,けずりぶしとだし昆布で,しっかり出汁をとり,あっさりとした味付けでした。子は旨味を感じながら食べれていました。
 キャベツのすまし汁は,キャベツと人参の甘みが,汁にもでてきて,とても美味しかったです。
 

みずあそび

今日も朝から気温が高く,プール日和となりました。みんなで体操をした後,シャワーを浴びますが,シャワーを浴びながら「かえるのがっしょう」を歌います。その後,プールサイドにみんなで並び,学習が始まります。まず,けのびをしたり,ひきふねをしたりしました。ひきふねは,友達に引っ張ってもらって気持ちよさそうでした。水の中を力を抜いて進む楽しさを感じたようです。次に,バディでめあてをもち学習をしました。今日は初めて道具を使いました。フラフープを使っての「輪くぐり」やゴム製の碁石を使っての「たからさがし」などをしているバディがたくさんありました。たくさんもぐって,たくさんみずあそびができました。
画像1
画像2
画像3

7月11日給食

画像1
今日の献立は

・黒糖コッペパン
・牛乳
・チキンカレーシチュー
・ひじきのソテー    でした。

 チキンカレーシチューのルウは手作りで作っています。手作りで作っているので,とても美味しく仕上がります。みんな,早く食べ終わっていました。
 ひじきのソテーは,野菜がたくさん含まれています。野菜の甘さや,彩りを感じながら食べれていました。

5年 図工「ミラーステージ」

画像1画像2
図工では鏡の特徴を活かした作品づくりに
取り組んでいます。鏡に映すことで,
どのように作品の世界に奥行きや広がりを
もたせるとよいのかな。

5年 理科「新生児の重さは?」

画像1画像2
理科では「生命のつながり」の単元で
人の誕生について学習をしています。
今日は導入として,生まれたばかりの
赤ちゃんの平均的な重さを,実際に
人形を抱いて実感しました。

意外とずっしりと来る重さに
驚いていましたよ。

7月10日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草の煮びたし
・みそ汁        でした。

 さばのたつたあげは,サクッと揚げてあり食べやすいので,魚が,苦手な子でも美味しく食べれていました。
 ほうれん草の煮びたしは,「ほうれん草」と「えのきだけ」が,入っているので,よく噛んで食べれていました。

5年 国語「本は友だち」

画像1画像2
国語では夏休みを前にして「おすすめの本」の
紹介を友だち同士で行いました。
自分がおすすめしたい本をポップカードや
ポスターにまとめて,交流しました。

夏休みに読んでみたい本はあったかな?

5年 みんなあそび

画像1画像2
梅雨明けの青空が広がった運動場で
中間休みは「ふえおに」をして,
みんなで遊びました。

蒸し暑くても関係なし!
元気に外を走り回っていましたよ。

1年 国語 たからものを おしえよう

画像1画像2
自分のたからものを 伝え合う学習をしました。

お人形や家族にもらった塗り絵,髪飾り,本など,

いろいろなたからものがあり,お互い興味をもって聞きあっていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp