京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:125
総数:512156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

蒸発の実験

 理科「もののとけ方」では,ろ過したホウ酸の水溶液を水で温めて蒸発させました。蒸発後のお皿を見ると…ホウ酸の粉が。水溶液の中にホウ酸がまだ溶けていることを確かめることができました。
画像1
画像2

鴨川の汚れの原因は?

 社会科「環境を守るわたしたち」では,鴨川が汚れた原因を教科書で調べました。工場の水や家庭の水をそのまま流していたことに,衝撃を受ける子どもたちでした。
画像1

給食週間では

 給食週間では,給食でお世話になっている人たちにメッセージを送ることになりました。5年生は樋口先生へメッセージを送ります。書いたメッセージを上手にレイアウトする子どもたち。とても素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

聞いて楽しもう

 国語科では「見るなのざしき」の朗読を聞きました。挿絵を見ながら想像をふくらませて聞く子どもたち。その後,友だちと感想を交流し合いました。
画像1
画像2

廊下はピカピカに

 ひざをついて一生懸命に廊下のぞうきんがけをする5年生。おかげで廊下もピカピカです。
画像1

森林にはどんな働きが?

 社会科「わたしたちの生活と森林」では,森林にどんな働きがあるのかを資料集や教科書で調べました。意外な働きに,子どもたちはとても驚いていました。
画像1

どっちが天然林?人工林?

 社会科「わたしたちの生活と森林」では,森林に2つの種類があることを知った子どもたち。どちらが天然林で人工林なのか,木の生え方や周りの様子から考えて説明していきました。
画像1

伝記を読んで

 国語科では「浜口儀兵衛」の伝記を読んで,自分の生き方を考え,意見文に書きまとめました。その意見文を読んで交流する子どもたち。考えを広げることができました。
画像1画像2

教室を移動するときは

 教室から移動するときは机の上を片付けます。忘れてしまった友だちの分を片付ける配慮ができる子も。さすがです!
画像1

半日入学

 2月16日(金)に半日入学がありました。やって来た新1年生を1年生の教室まで案内する5年生。後ろ姿はとてもかっこよかったです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp