京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:98
総数:511816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

6年 理科「土地のつくり テスト」

画像1画像2
理科で学習した「土地のつくりと変化」について
の単元テストを行いました。このテストに備えて
家庭学習で自主的に復習を重ねてきた人もたくさん
いました。みんな集中して頑張っていました。

とび箱運動 できる技を増やそう

画像1
画像2
画像3
 体育科の「とび箱運動」の学習で,ねらい2の活動に取り組みました。
 ねらい2では,跳びこし方や着地の仕方にポイントを絞って練習ができるような場で,自分がもう少しがんばればできる技に挑戦しています。
 振り返りでは,「着地が少し怖かったけど,柔らかいマットで何回か着地をしているうちに,コツをつかめたと思います。」「台上前転でマットの上を何回か回るうちに,まっすぐ回れるようになってきました。」など,だんだんと感覚をつかむことができている子が増えていました。お互いのいいところを見つけ合いながら,出来る技を増やそうと意欲的に活動できていました。

たてわりゲーム大会に向けて

画像1
画像2
画像3
たてわりゲーム大会に向けての準備を行いました。それぞれのクラスによってゲームの内容は異なりますが,どのクラスも一生懸命準備をしていました。

電磁石の極についてまとめよう!

画像1
画像2
画像3
理科の時間に電磁石の極についてまとめました。どうやったら極が変わるのか,今までの実験を通して確認したり,再度実験をして確認したりしました。

朝ごはんは大切!

画像1
画像2
画像3
学級活動の時間に,朝ごはんについての授業を栄養教諭の神殿先生がして下さりました。どんな物を食べれば朝から元気に活動できるのか,今回の学習を通して知ることができました。

社会〜どこから何が輸入されているの?〜

画像1
画像2
社会科の学習で,日本が,どのような物をどこから輸入しているのかを学習しました。色々な資料を見ながら,輸入の特色をつかむことができました。

6年 みんなあそび

画像1画像2
今日はみんなあそびで手つなぎおにを
して遊びました。手をつなぎながら
友だちを追いかける姿は見ていて
微笑ましかったです。

6年 社会「大正時代〜水平社〜」

画像1
社会科の学習では,差別に苦しめられてきた人々が
自ら立ち上がり,平等な世の中を目指して設立した
水平社について学習をしました。
水平社宣言文を読む中で,「自ら行動を起こした」
「私たちをあわれと思うことが間違っている」
「胸を張って生き抜いてきた」「人の世に熱あれ」
などの言葉が子どもたちの心に響いたようで,
人としてよりよく生きていく意味について少しでも
考えることができたことと思います。

1年生 体育科 「ボールあそび」 その3

画像1
 今日は,ペアで少し距離をとって,相手を意識してボールのパスをしました。相手に届けるためには,「少し上に投げる」「ふんわり投げる」「両手より片手で投げたほうが遠くまで投げられる」などいろいろなことを考えながら投げてみました。「○○さ〜ん」と,相手の名前を呼びながら投げている子もいました。

クラブ活動リーフレットづくり

3年生に見てもらう「クラブ活動リーフレット」を作るため,同じクラブ活動の友達と集まって,クラブの楽しいところ,3年生に紹介したいところを話し合いました。すてきなリーフレットができるといいね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp