京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:104
総数:512072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

鳥獣戯画を読む

画像1
画像2
 国語科で『鳥獣戯画』について学習しました。筆者の絵巻物に対する考え方を読み取りました。今後,3匹のカエルの様子を見て,どのような様子か,どのようなことを考えているか,子ども達が自分の感じ方や見方をまとめ,交流をしていきます。

なるほど探し

 国語科では「天気を予想する」という説明文を読みました。読む中で「なるほど!」「そうだったのか!」という驚きや納得の数をカウント。どんなところでそう思ったのかを交流しました。たくさんの驚きや納得を生み出した筆者の文章。そこにはどんな説明の工夫があるのかを調べていくことになりました。
画像1
画像2

車のリサイクル

 社会科「自動車をつくる工業」では,環境にやさしい車づくりの1つとして,リサイクルしやすい車が作られていることを知った子どもたち。実際にリサイクルされている映像を見ることで,より理解が深まったようです。
画像1

Let's go to Italy!

画像1
画像2
画像3
 外国語活動で,おすすめの国を紹介する学習に取り組んでいます。イタリアやフランス,中国やオーストラリアなど,世界の国々には,どのような名所や有名な食べ物があるのかを知って,どの国に行きたいかということを交流しました。
 "Where do you want to go?" "I want to go to China. You can eat gyoza."と言った,どこに行きたいかを尋ねたり,そこで食べられるものや見ることができるものの表現に慣れ親しみました。

版を生かして

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習で,版画の学習に取り組んでいます。今回は,修学旅行で観光した名古屋城をテーマにしています。天守閣をアップにしたり,金シャチをアップにしたり,自分が気に入った部分を板に下書きをしました。どこを黒くするか,どこを白にするかという仕上がりを想像しながら下絵を描いていきました。

1年生 体育科 「ボールあそび」 その1

 今日から,体育の学習で,「ボールあそび」をはじめました。はじめは,一人で高く投げたボールを受けたり,手を叩いてから受けたりしました。その後,二人組になって,転がしたり投げたりしました。最初は,ボールがうまく受けられなかったのですが,だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

1年生 体育科 「ボールあそび」 その2

 その後,久しぶりに転がしドッジボールをしました。以前よりも上手にボールを転がして楽しくゲームができました。
画像1
画像2

とび箱運動

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で,とび箱運動に取り組んでいます。ねらい1では,自分が跳べる跳び方で,とび箱の高さや踏切板ととび箱の長さに挑戦していきます。久しぶりに跳ぶとび箱に,はじめは不安な様子の子もいましたが,何度か跳ぶうちに,踏切を強くすることや,手を付く位置,空中姿勢など,気をつけることを意識しながら,技の完成度を高めることができるようになっていました。

6年 洛南中学校交流会

画像1画像2
今日は洛南中学校へ見学に行きました。
まずは生徒会のみなさんによる学校紹介
ムービーや中学校の一日を表現した演劇
を見て,中学校の行事や雰囲気を知りました。
そのあとは,部活動の見学をしました。

中学校への期待を新たにした人もたくさん
いたようです。

跳び箱スタート

画像1
画像2
画像3
体育で跳び箱の学習が始まりました。単元の1時間目なので,体育カードの見方や準備・片づけの仕方,体ならしを中心に行いました。次から高さや,色んな跳び方に挑戦していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力学習状況調査の結果

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp