京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up90
昨日:75
総数:512015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

H29 10月13日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆10月13日(金)の献立◆
・ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・五目煮豆
・みそ汁

道徳「できるかなゲーム」 その2

 昇降口や渡り廊下,トイレでは,子ども達が一生懸命靴やスリッパを揃えたり,傘を整理したりする姿が見られました。「やった。できた。次のカードを引きに行こう。」と教室に急ぐ子ども達の顔はにこにこしていました。活動が終わった時,みんなにやってみて気付いたことを聞きました。「みんなでやったら,たいへんやけどおもしろかった。」「すっきりした。」「きちんと片づけていないと,あとの人が困る。」などなど。「自分でできることを進んで」「あとの人のことを考えて」という大切なことを,感じ取った学習でした。
画像1
画像2

道徳 「できるかなゲーム」 その1

画像1
 今日の道徳の学習では,「できるかなゲーム」という活動を行いました。班でカードを引き,そこに書かれていることをやってみるというものです。カードには,「トイレのスリッパをそろえよう」「傘立ての傘を整理しよう」「机の中を整理しよう」などが書かれています。班でカードを引くと,「靴箱の靴をそろえよう」というカード。「昇降口に行こう!」と大急ぎで教室から出て行きました。

たてわりあそび

画像1画像2
 10月12日(木)たてわりあそびがありました。外で遊ぶグループや,教室でイス取りゲーム,フルーツバスケット,ハンカチ落としなどで遊ぶグループがありました。どのグループでも,6年生が考えた遊びを楽しんでいました。

6年 体育「サッカー」

画像1画像2
チームで作戦を明確化したことで,コート全体を
使ったプレーを意識するチームが出てきました。
そうするとパスもつながり始め,得点にも結びつき
やすくなります。

炭酸水に溶けているものは・・・?

画像1
画像2
画像3
 前の理科の時間で,炭酸水に溶けているものが何かを調べるために必要だと考えた実験を実際に行っていきました。ろ過して熱してみると,あとに何も残らないことから,気体が入っていることが分かりました。
 また,石灰水を混ぜてみると,白く濁ったことから,二酸化炭素が混ざっているということにたどり着きました。目的意識をもって実験に取り組むことで,結果が出た時に,より納得しやすいものになりました。

6年 図工「想像の翼を広げて」

画像1画像2画像3
図工では,ある物語の一場面を絵に表しています。
心に残った場面について想像を広げ,工夫を加え
ながら,自分だけの物語絵に仕上げていきます。

6年 総合的な学習 成果発表会 その2

画像1画像2
児童に発表会後の感想を聞くと,伝えること自体を
楽しんでいた人もたくさんいました。
とても素敵な姿と思います。

この経験を糧に,さらに「伝える力」を磨き,
将来を力強く歩む武器にしてほしいと思います。

お話の絵鑑賞会

画像1画像2画像3
 お話を聞いてイメージした情景を描いた作品の交流会を行いました。
 「色の濃いところと薄いところが分かれていていいと思いました。」「細かいところまで丁寧に描けているのがいいと思いました。」「描きたいものを大きく目立つように描けていていいと思います。」など,色使いや構図について,友だちのいいところをたくさん見つけることができました。

6年 総合的な学習 成果発表会

画像1画像2
今日は総合的な学習で京都の魅力をテーマにそれぞれの
グループで学習を進めてきたことを,5年生と保護者の
方に向けてプレゼンテーションをしました。
それぞれがしっかりと調べ,考えて,発表内容を上手く
まとめることができていたと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp