京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:101
総数:513897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

みんなあそび

画像1
画像2
画像3
 中間休みに遊び係が企画してくれて,ドッジボールを行いました。今回は,男子は聞き手と反対,もしくは両手で投げるというルールで行いました。いつもとは違う投げ方に苦戦する子もいましたが,普段より,たくさんの子がボールに触って楽しむことができていたようでした。

水よう液の性質

画像1画像2画像3
 理科の学習で,水よう液の性質を調べる学習に取り組んでいます。今日は,水よう液が中性,酸性,アルカリ性という3種類に分けられることと,それを見分ける方法について学びました。
 赤色と青色のリトマス試験紙を使って,酢と炭酸水と水道水の性質を調べました。すると,青色リトマス試験紙が反応する液体がありました。まさか色が変わると思っていなかった子どもたちにとって,驚きの瞬間だったようです。
 今後も様々な性質について調べていきます。

あきといっしょに〜秋の植物〜

画像1
画像2
画像3
 秋の七草を紹介しました。「はぎ・くず・ききょう・ふじばかま・すすき・おみなえし・なでしこ」ですが,学校の中では見つけられませんでした。
 でも,「えのころぐさ」(ねこじゃらし)や「ようしゅやまごぼう」,「イヌタデ」や色の変わった葉っぱを見つけて,秋を感じていました。

山の家2日目 野外炊事2

火起こしもうまくなり,役割分担のスムーズに進められています。昨日の経験が生かされているようです。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 野外炊事

2日目の夕食もカレーライスです。昨日の1回目でちょっと失敗した班は,今度こそ美味しく作ろうと張りきっています。成功した班は,さらに美味しいカレーライスづくりに挑んでいます!どの班も互いに声を掛け合ながら助け合ってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

あきといっしょに〜秋の虫〜

画像1
画像2
画像3
 教室では,教科書に載っている秋の虫を紹介したり,虫の声をCDで聴いたり,教室の外から聞こえる生の虫の声に耳を傾けたりしました。
 外へ出ると,虫大好きの子どもたちが何匹もバッタやコオロギ,トンボを捕まえて見せてくれました。
 バッタも驚いて,プールサイドへと逃げ込んだのでした。 

あきといっしょに〜秋みつけ〜

画像1画像2
 すっかり秋めいてきたので,今日は子どもたちと秋を見つけに行きました。
 秋を感じるものはたくさんあります。木の葉っぱ,雲の形,風…。夏からの変化を感じながら見つけました。
 

山の家2日目 テント完成

ようやく完成です。あとは,中にシュラフを敷いてからその上にシーツです。最後まで仲良く協力している姿にとても心温まります。なんとか暗くなる前に作業を終えます。
画像1
画像2

山の家2日目 テント設営2

どのグループもしっかり協力できているようで,徐々にテントが形となってきました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 テント設営

説明をよく聞き,みんなで相談しながら組み立てないと完成しません。まさに協力です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp