京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up68
昨日:135
総数:511590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

6年 算数「図形の拡大と縮小」

画像1画像2
算数で学習した縮図が地図にも使われている
ことを知り,地図を使って実際の距離を算出
してみました。意外と京都から韓国のソウル
までは近いことがわかったり,フルマラソン
42kmの距離に驚いたりとさまざまな発見が
ありました。

6年 理科「水溶液の性質」

画像1画像2
理科では,水溶液の性質について学習しています。
今日は,「酢」「水道水」「炭酸水」が,それぞれ
酸性か中性かアルカリ性かを,リトマス紙を使って
調べました。リトマス紙の色が変わったときは,
思わず声をあげるほど驚く児童がたくさんいました。

今月の給食目標

今月の給食目標は「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」 3年生になり,給食を食べる量が増えてきました。今日の給食は,コッペパン,牛乳,大豆と牛肉のトマト煮,ホットマリネ,チーズでした。
画像1

山の家2日目 会議

2日目の活動を終えて,キャンプ場のホールに集まりました。係会議と班会議をして1日を振り返りました。この後は,いよいよテント泊です。寝袋に入って,テントで一夜を過ごします。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 後片付け

カレーライスづくりも何とかやり遂げることができました。「来た時よりも美しく!」を心がけて使った食器やお鍋を洗っています。辺りは暗くなってきていますが,最後まで協力してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

みんなあそび

画像1
画像2
画像3
 中間休みに遊び係が企画してくれて,ドッジボールを行いました。今回は,男子は聞き手と反対,もしくは両手で投げるというルールで行いました。いつもとは違う投げ方に苦戦する子もいましたが,普段より,たくさんの子がボールに触って楽しむことができていたようでした。

水よう液の性質

画像1画像2画像3
 理科の学習で,水よう液の性質を調べる学習に取り組んでいます。今日は,水よう液が中性,酸性,アルカリ性という3種類に分けられることと,それを見分ける方法について学びました。
 赤色と青色のリトマス試験紙を使って,酢と炭酸水と水道水の性質を調べました。すると,青色リトマス試験紙が反応する液体がありました。まさか色が変わると思っていなかった子どもたちにとって,驚きの瞬間だったようです。
 今後も様々な性質について調べていきます。

あきといっしょに〜秋の植物〜

画像1
画像2
画像3
 秋の七草を紹介しました。「はぎ・くず・ききょう・ふじばかま・すすき・おみなえし・なでしこ」ですが,学校の中では見つけられませんでした。
 でも,「えのころぐさ」(ねこじゃらし)や「ようしゅやまごぼう」,「イヌタデ」や色の変わった葉っぱを見つけて,秋を感じていました。

山の家2日目 野外炊事2

火起こしもうまくなり,役割分担のスムーズに進められています。昨日の経験が生かされているようです。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 野外炊事

2日目の夕食もカレーライスです。昨日の1回目でちょっと失敗した班は,今度こそ美味しく作ろうと張りきっています。成功した班は,さらに美味しいカレーライスづくりに挑んでいます!どの班も互いに声を掛け合ながら助け合ってがんばっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp