京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up93
昨日:115
総数:513255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

9月の朝会

 9月11日(月)に朝会がありました。今月は給食委員会と図書委員会からの発表。給食委員会では,「1粒残さず食べるべし」を合言葉に,劇による食べ方についての発表がありました。図書委員会では読書月間のお知らせと図書館利用についてのマナーのお話。どちらも5・6年生がしっかりと発表することができていました。
画像1画像2

体育科 パスゲーム

画像1画像2
 今日から,パスゲームの活動をはじめました。パスゲームは,ボールをパスしてつなぎ,ゴールにシュートするボールゲームです。今日は,二人組でボールを投げ合い,上手に受けられるか練習しました。お互いに「○○さん!」と名前を呼んでボールを投げたり,相手のことを考えて取りやすいように投げたりと工夫する姿が見られました。最後にパスして前に進み,ボールをシュートする活動も行いました。二人でつないだボールがうまくシュートできるとおもわず「やったぁ」と大喜びする姿が見られました。



長崎漁港から

 社会科「水産業のさかんな地域」では,水揚げされた魚がどのように消費者のもとに届けられるかを学習しました。まずは,自分の予想を書く子どもたち。「市場」や「スーパー」など,知っていることを結びつけた予想が多く見られました。
画像1画像2

6年 身体計測

画像1
今日は,約3ヵ月ぶりの身体計測でした。
計測の前には,養護の先生から正しいケガの
対処法と予防のための心がけを教えて
いただきました。

6年 チャレンジランニング

画像1画像2
今日は西京極総合運動公園で練習をしました。
休みの日でしたが,11名の児童が参加して
自分の目標に向かって,練習を頑張って
いましたよ。お疲れ様でした。

6年 ランチルーム給食

画像1画像2
京の食文化についての授業後は,ランチルームへ
移動して給食をいただきました。今日も食欲満点
美味しくモリモリと食べていましたよ。

6年 京の食文化を知ろう

画像1画像2
栄養教諭の先生に,昔から伝わる京都の食文化に
ついて教えていただきました。京都ならではの
「食」の秘密をたくさん知ることができました。
伝統的に受け継がれてきているのは,やっぱり
理由があるのですね。

「よりよく」を目指して

画像1
 子どもたちが,学校で過ごす時間が最も長いのは,教室です。授業時間です。
 その大切な時間がより充実したものとなるよう,本校では,子どもたちが,より「学ぶ楽しさ・分かる喜びを実感できる授業」を目指し取り組んでいます。
土曜参観が終わった午後,2階の教室から,熱心に話し合う声が1階にまで響いてきました。今回は,京都市の「総合教材ポータルサイト」を活用して,社会科の授業づくりについて,ベテラン教員がその経験から熱く語ってくれました。若手教員も質問し,熱心に学んでいます。
 教師としての力量アップを目指し,時間も労力も惜しむことなく熱心に取り組む本校の教職員。私の宝です。

ご協力有難うございました(土曜参観・引き渡し訓練)

画像1
 雨模様の中,ご来校いただき有難うございました。
 子どもたちに「大切にしてほしいこと」として伝えてきた中に,「相手の目を見て,最後まで話を聞くこと」があります。授業,その後の引き渡し訓練の様子からも,子どもたちの話を聞く姿勢が育ってきていることを感じ,嬉しく思います。
 引き渡し訓練へのご協力も,誠に有難うございました。

ありがとうございました

画像1画像2
引渡し訓練では,保護者の方々のご協力のもと,確認事項を行い確実に子どもたちを引渡しすることができました。ありがとうございました。
今回は訓練でしたが,実際に災害が起こった時にも安全を確保するための的確な避難と引渡しができるようにしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp