京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:104
総数:512029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

京北みそについてしろう

給食にもずくの味噌汁が出てきました。給食の味噌汁は京北味噌が使われています。京北味噌は地生地産の食材です。京北味噌が美味しいみそになるには約一年かかるそうです。その長さに子ども達は,驚いていました。
画像1画像2

セルフおにぎり

給食にセルフおにぎりがでてきました。自分でご飯と具を混ぜておにぎりの具を混ぜ,のりで巻いておにぎりにして食べました。のりの巻き方は子どもによって様々でした。自分で作って楽しそうに食べていました。
画像1

マンホールのふた

画像1画像2画像3
マンホールのふたが円になっている理由を考えました。円,正三角形,正方形の形で実験をして確かめました。すると,穴に落ちなかったのは円だけでした。そして,実験レポートにまとめました。

吉祥院のステキ

総合的な学習の時間に吉祥院のステキを見つけています。自分が見つけた吉祥院のステキを班の中で交流しました。出てきた意見をいくつかのグループに分け,発表しました。
画像1

動物クイズを作ろう  その2

画像1
画像2
画像3
 今日は,前回の続きで,それぞれの動物の歯やしっぽやくちばしがなぜそのような形をしているのか(わけ)を考え,言葉で書く活動をしました。同じ動物を選んだ人達でグループを作り,相談しながら「わけ」を考えました。始めは,写真をじっと見て一生懸命考え,だまってしまっていましたが,「〜とちがうかな。」「〜だと思う。」と少しずつ自分が思ったことをみんなに話す姿がみられるようになりました。「ヒントカード」を読んだり,みんなで相談したりして,最後は,グループ全員が「わけ」を書くことができました。思わず「やったぁ。」と喜ぶグループもありました。次回は,いよいよ清書,そしてお待ちかねのクイズ大会へと活動は続きます。

図工科「やぶいたかたちからうまれたよ」その2

画像1画像2
 前回は,画用紙をやぶいていろいろな形に見立て,別の画用紙に貼るところまでしました。今日はその続き,できた形から思い付いたものを絵に表す活動をしました。
 見立てたものの様子を想像しながら,パスで模様を書いたり周りに絵を描き加えたりしました。どんどん想像した世界が広がっていくようでとても楽しそうに活動していました。
 できあがると,うれしそうに「○○が○○で○○しているところ」と説明してくれました。

歯を大切に

画像1
画像2
 6月の体重測定の前に,樋口先生から,歯についてのお話を聞きました。6月4日は,「虫歯予防デー」。吉祥院学校でも,来週から歯磨き習慣が始まります。今日のお話では,「6歳臼歯」について聞きました。「6歳臼歯」とは,1年生のころに生えてくる永久歯の事で,一番奥に生え,他の歯よりも背が低いので,磨くのが難しいとの事でした。でも,噛む時に一番力が入る臼歯なので,「歯の王様」とも言われているそうです。今週は,「歯磨き指導」で,正しい歯の磨きかたを教えてもらいます。毎日の歯磨きを頑張り,きれいな歯を保ちたいですね。

朝顔さん,また月曜日ね

画像1
 ぐんぐんすくすく育つ朝顔。残念ながら,みんなが待ち望んでいる「つる」はまだ出ていません。今日は金曜日で,土,日とお休みを挟むので,子ども達は帰る前に週末だけの特別な水やりをします。ペットボトルのじょうろに水を入れ,さかさまにして鉢にさしておくと,受皿に水がはられ,朝顔の根に水が行くのです。「暑くなって朝顔さんが枯れないように」と,一生懸命水をやりました。「朝顔さん,また月曜日ね」

安全指導

画像1画像2
 
学活の時間に,安全ノートを使って自転車の乗り方,道路の渡り方などの安全についての学習をしました。「自転車は,自分の体に合った大きさでないと危ないね」「横断歩道じゃないところは,絶対渡ったらだめだね」など,ノートをみながら話し合いました。今日学習したことを,毎日の登下校や放課後の遊びの時間に意識して安全に行動してほしいです。

国語科「動物クイズを作ろう」

画像1画像2
 国語科の「くちばし」の単元で,鳥のくちばしの形やそのわけについて学習しました。その学習の発展として,他の動物についてのクイズを作る学習を始めています。「くちばし」の単元で学習した「問い(問題)」と「答え」「そのわけ」の書き方を生かし,自分が選んだ動物の「歯」「しっぽ」「くちばし」についてのクイズを作ります。今日は,まず,動物を選び,その動物の歯やしっぽやくちばしの形を言葉で表すメモを作りました。「すずめのくちばしは短いね」「ライオンの歯はするどくとがっているよ」など,わかったことをみんなで交流しながらメモを作りました。次回は,なぜそんな形をしているのかという「わけ」を言葉でメモに書きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp