京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up99
昨日:125
総数:512253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

5年 身体計測

画像1
画像2
画像3
 26日(木)身体計測を行いました。養護教諭の樋口先生より,かぜの予防についてのお話をしていただきました。かぜやインフルエンザ,ノロウィルスを予防するためには,マスクや手洗いうがいをしっかりすることで,ウィルスを体に入れないことが大切です。
 外から帰ってきたときや食事の前にはしっかりと手洗いうがいを心がけてほしいと思います。

メスシリンダー

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習で,メスシリンダーの使い方を学び,もののとけ方の学習を進めています。メスシリンダーの目盛りの読み方を知り,早速練習しました。
 水溶液を作った際,水溶液の重さと容積にどのような変化があるのかを実験し,気付いたことをまとめていきます。

5年 割合

画像1
 5年生の算数科の学習で割合の学習に取り組んでいます。もとにする量やくらべる量を見つけ,関係図や線分図を使って式を立て,答えを導きます。学習を重ねるにつれて,スムーズに図や式をかけるようになってきました。自分の考えに自信をもって発表できる子も増えてきています。5年生の単元の中でも難しい内容ですが,子どもたち良く頑張っています。

H29年1月26日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月26日の献立◆
麦ごはん
牛乳
さわらのたつたあげ
紅白なます
すまし汁

魚に春と書いて鰆(さわら)。
春先に多くとれることから,この漢字がついたといわれます。

魚に會(会の旧字)「鱠」と書いて,「なます」という料理名を表します。
また月に會「膾」も「なます」を表します。
もともとは生の肉・生の魚を酢とあえた料理を指していましたが,今は野菜だけで作ったものも「なます」とよばれます。
おせち料理の一つ「紅白なます」は,せん切りにした人参と大根を紅白の水引に見立てたものです。

漢字の成り立ちからも,食べものの世界が広がります。
知ると味わい方も変わってきます。
子どもたちに様々な面から,食べることを楽しんでもらえたらと思います。

2年生の感想
新しい食器になって,紅白なますとさわらが別々のうつわになったので,味がまざらなくておいしかった。

しあわせ大根

給食の献立に京風みそ汁が出ました。そのなかにしあわせにんじんが入っていました。さらにしあわせ大根も入っていて子ども達は驚き,喜んでいました。
画像1

最終日は

ジョイントプログラムの最終日。最終日は国語の問題に取り組みました。テストの結果がもどってきたら,ふりかえりプリントを活用します。
画像1画像2

3日目は

ジョイプロ3日目は算数でした。5年生で学習した割合,6年生で学習した文字と式,速さ,立体の体積などの問題に挑戦しました。
画像1画像2

卒業制作

画像1画像2
子ども達は卒業生作品を作っています。将来の夢や小学校の頃の思い出からオルゴールの箱のデザインをしています。

新しい食器

画像1
画像2
画像3
 1月に入ってから,食器が新しくなりました。ご飯粒も取りやすく,熱いものを入れても持ちやすくなりました。
 25日(水)の給食は,子どもに大人気の焼きそばでした。たくさんおかわりができて,大満足の様子でした。

5年 理科 上皿てんびん

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習で,上皿てんびんや分銅の使い方を学習しました。片方の上皿に測りたいものを乗せ,もう片方の上皿に分銅を乗せていきます。どのくらいの重さで釣り合うのか予想を立ててから繰り返し重さを量っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp