京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up125
昨日:135
総数:511647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

サッカーをするぞ!

 体育科のサッカーの学習では,子どもたちが進んで準備に取り掛かっています。グラウンドに水たまりがあると,トンボで水をかきだす姿も見られますよ!
画像1

ききとりテストにチャレンジ

 音楽のききとりテストにチャレンジしました。今までに習った楽曲の特徴などを復習することができました。
画像1画像2

ゴーゴードリームカー

 図画工作科では,校内造形展に向けて「ゴーゴードリームカー」の学習が始まりました。まずは土台とゴムで走る仕組みをつくりました。そこから,大まかな完成形をイメージする子どもたちでした。
画像1
画像2

給食週間に向けて

 2月13日から始まる給食週間に向けて,日々の給食でお世話になっている人を考えました。さらに,いろいろな人が関わっていることが分かる映像を見ることで,たくさんの人のおかげで給食が出来上がっていることに気づいた子どもたち。4年生は管理用務員の武村さんに向けてメッセージを書きました。子どもたちの熱いおもいがいっぱいです!
画像1
画像2
画像3

低音パートを鍵盤ハーモニカで

 音楽科では「茶色の小びん」に取り組んでいます。今回は鍵盤ハーモニカを使って低音パートの練習。練習を繰り返すことで,リコーダーとうまく合わせることができました。
画像1
画像2

大なわ記録会

 2月7日の中間休みに「大なわ記録会」がありました。各クラスとも練習の記録をこえようと,一生懸命にチャレンジしていました。失敗しても「ドンマイ!」とあたたかい声が飛び交っていました。
画像1

宇治茶のひみつ

 社会科「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」では,宇治市でお茶づくりがさかんな理由を調べました。「宇治茶大好き」のパンフレットを読みながら,気候や土地,歴史など,いろいろな観点から調べる子どもたち。宇治市でたくさんのお茶が作られている理由をつかむことができたようです。
画像1
画像2
画像3

すがたをかえる水

理科では「すがたをかえる水」の学習がスタート。「水ってどんなすがたに変わるの?」という問いに,自分なりの考えをノートにまとめ,交流しました。さあ,実験で確かめよう!
画像1
画像2

朝会

 2月6日は朝会がありました。校長先生からは1月の朝会の「まとめ」と「何をするか考える」の話に加えて,2月は「感謝の言葉を出してほしい」とのお話が。また,給食委員会からは給食週間についてのお話も。30分弱の間,いい姿勢で静かに聞けた4年生でした。
画像1画像2画像3

5年 体育「バスケットボール」

画像1画像2画像3
バスケットボールのゲームにも慣れ,
チームメイトとの連携もつながり,さまざまな
作戦を実行しようとする姿が見られます。

「パスをすばやくつなぐ」が全体的な課題です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp