京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:157
総数:511686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

5年 図工「物語の世界を広げて」

画像1画像2
図工の時間ではある物語の心に残った1シーンから
イメージを広げて絵にしています。今日は,その絵
に合った背景を描きました。

自分でできる手当

画像1
画像2
画像3
 5年生の9月の身体測定がおこなわれました。今回は9月9日救急の日にちなんで,けがをしたときにできる自分の手当てというお話を聞きました。こけた時,目にゴミが入った時,頭を打ったとき,手を切った時,鼻血が出た時など,保健室に来るまでにどのように対処すればいいのかをしっかりと確認しました。また,AEDが職員室に置いてあるということも知ることができました。
 いざという時,適切に処置をできるようになってほしいと思います。

H28年9月21日 給食室からこんにちは

画像1
◆9月21日の献立◆
炊きこみ五目ごはん(鶏ごぼう)
牛乳
みそ汁

台風の接近に伴い,非常時に備えておいたお米,缶詰や乾物を使い,台風献立に変更して給食を実施しました。

給食室の釜で炊いた炊きこみ五目ごはんは,かめばかむほどおいしさがひろがって,
子どもたちにも大好評でした。

(2年生の感想)
たきこみごもくごはん(とりごぼう)がおいしかったです。もぐもぐたべてとてもおいしかったです。みんなでたべたほうがおいしかったです。みそしるもおいしかったです。

とび箱運動2

画像1画像2画像3
 とび箱運動のねらい2では,様々な場でできそうな技に挑戦していきます。はじめは怖がってなかなかできなかった子も,何度か練習をしてコツをつかむと,「台上前転がもうすぐできそう!」「しっかり着地ができたよ!」など嬉しそうに伝えに来てくれました。

とび箱運動

画像1画像2画像3
 5年生の体育では,とび箱運動の学習に取り組んでいます。1時間の学習の中でねらい1とねらい2に分けて学習をしています。ねらい1の学習では,自分のできる技で高さや踏切の長さを変えて跳びました。
 友だちと励まし合いながら,意欲的に活動する子どもたちでした。

5年 顕微鏡の使い方

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習で,顕微鏡の使い方を復習するために,様々な花の花びらやおしべ,めしべを観察しました。10倍のレンズと40倍のレンズを組み合わせると何倍で見えるのか,プレートを右に動かすと,レンズの中はどちらに動くのかなど,しっかりと確かめながら観察ができました。

みんな遊び

画像1
画像2
 遊び係の子ども達が企画して中間休みにけいどろをしました。少し暑さがましになって,子どもたちはとても元気に遊んでいます。

5年 外国語活動

画像1画像2
 5年生の外国語活動の学習では,様々な単語に親しんでいます。この日は,2チームに分かれてスポーツやフルーツを英語でどちらが速く言えるかを競争しました。ゲーム感覚で楽しく盛り上がって学習ができました。

5年 書写

画像1
画像2
画像3
 5年生の書写の学習で「朝日」に取り組みました。半紙に「朝」の字と「日」の字のバランスを考えて書いていきます。お手本を良く見て集中して書くことができています。

5年 保健のお話

画像1
9月の身体計測の前に,けがをしたときの正しい
対処法について保健の先生から教えてもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp