京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:98
総数:511781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

泳力検定

 体育科「水泳」の学習では,新しい泳ぎ方を身につけることに挑戦したり,泳ぐ距離を伸ばすことに挑戦したりしてきました。最後の3回の授業では,学習の成果を確かめるために,泳力検定をしました。チェックカードにのっている検定表にしたがって,一人一人が目標をもって泳ぎました。水泳学習の時間をたくさんとったことで,多くの子が3年生の時よりおよぐ距離を伸ばすことができました。
画像1
画像2

5年 給食

 この日の給食では,万願寺とうがらしと賀茂なすを使った京野菜のごまみそかけが出ました。賀茂なすの形が普通のなすとは違うことに子どもたちは驚いていました。野菜や味噌の味をおいしくいただきました。
画像1
画像2

みさきの家に向けて

 8月28日〜30日のみさきの家での宿泊学習に向けて,係での活動が始まりました。リーダーでは,式の司会や言葉を考えたり,誓いの言葉で発表する言葉を画用紙に書いたりと,一人一人が自分の役わりを意識してがんばっています。
画像1
画像2

本係

 朝読書に本係からの読み聞かせがありました。読む方も聞く方も真剣です。
画像1

計量の図画色塗り

 図画工作科で取り組んでいる「計量の図画展」に向けての作品作り。絵の具を使っての色付けに進みました。「絵の具は必ず混ぜる」「筆の向きをそろえる」など,ポイントに気をつけて色付けしていきました。
画像1
画像2
画像3

リズムにのって

 音楽科では「いろんな木の実」の歌にマラカスやギロ,クラベスといったリズム楽器を加えて歌いました。リズムを体全体でとりながら,ノリノリで歌っている子も見られました。
画像1画像2

電池を使って

 理科「電池のはたらき」では,電池を使ったおもちゃ作りに取り組みました。直接つなぎでの速いモーターカーや腕をぶんぶん回すロボットなど,一人一人が思い思いのおもちゃをつくり,楽しみました。
画像1
画像2
画像3

生物どうしの関わり

画像1画像2
子ども達は子の単元での学習を通して,「食べる・食べられる」の関係についてまとめたり,植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を出しているのかを調べたり,生物は空気を通して周囲の環境と関わり合って生きていることをまとめたりする学習をしました。生物は食べ物や空気を通してかかわり合って生きていますね。

くるくるクランク

画像1画像2
図工の学習で,子ども達はクランクを使って,作品を作っています。初めに,クランクの動きからイメージしたものをアイデアスケッチにかきました。子ども達はいろいろなアイデアを出しています。

今度は星型

画像1画像2
給食の献立,キャベツの吉野汁にしあわせニンジンがはいっていました。前回は魚の形でしたが今回は星型でした。子ども達はだれに入っているのか楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp