京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:98
総数:511810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

3年 六斎念仏学習 その4<展示物紹介>

画像1画像2画像3
コミュニティセンターには六斎念仏で使われる楽器や道具の展示がされています。その展示物の紹介をしていただいたり,子どもたちが質問したいことを聞かしていただいたりしました。六斎念仏についてたくさんのことを知ることができました。

3年 六斎念仏学習 その3<太鼓体験>

画像1
画像2
コミュニティセンターで六斎念仏の太鼓体験をさせていただきました。吉祥院六斎では四つ太鼓と呼ばれるもので演奏します。楽譜はひらがなでかいてあり,「てんてん とことこ」と太鼓をたたきます。とても楽しそうに太鼓をたたく子どもたちの様子が見られました。

3年 六斎念仏学習 その2 <DVD鑑賞>

画像1
コミュニティセンターで六斎念仏の演目の一つである獅子舞をDVDで鑑賞しました。すごくダイナミックな演技で子どもたちは興味深々に見入っていました。鑑賞が終わった後には獅子舞をやってみたいという声も聞こえてきました。

3年 六斎念仏学習 その1

画像1
3年生は総合的な学習で六斎念仏の学習をしています。
2月10日にコミュニティセンターに行き,六斎念仏についてのお話を聞かせていただいたり,体験をさせていただいたり,盛りだくさんの内容を学習することができました。

変わり方

算数科では「変わり方」の学習が始まりました。最初に18本のマッチ棒を使って,いろいろな大きさの長方形を作りました。その後,たての本数と横の本数を表に整理することで,「たての本数が1つ増えると,横の本数が1つ減る。」「たてと横の本数を足すと必ず9になる」といったきまりを見つけ出すことができました。
画像1
画像2

おはやしの旋律づくり

 音楽科ではリコーダーで「おはやしの旋律」を作りました。おはやしの旋律がレミソラシレの5つの音階でできていることを知り,自分たちでその音をならべて楽しいおはやしの旋律を作り上げました。できた旋律はグループでつないで演奏し,教室には祭りの雰囲気が広がりました。
画像1
画像2

かけあし

体育科の学習は「なわとび」に加えて,「かけあし」にも取り組んでいます。4分間で100mのトラックを何周できるかに挑戦。ペアの人の応援を受けて,自分のペースで一生懸命に走り切っていました。
画像1画像2画像3

なわとび

 体育科では「なわとび」の学習が始まりました。今回は1分間に前とびが何回跳べるか挑戦。中には100回以上とぶ子も見られました。次回は後ろとびに挑戦です。
画像1画像2

2月10日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月10日の献立◆
コッペパン
牛乳
ホットドッグの具
スープ

今日は,コッペパンにホットドッグの具をはさんで作るセルフサンドの日でした。子どもたちは,スプーンで切目を入れ,具をはさみ,おいしそうに食べていました。
どのクラスもおかわりの列ができ,あっという間に食缶が空になりました。「どのこん立もとってもおいしかった」と感想を教えてくれた子どももいました。
画像2

ひろがれわたし

画像1画像2画像3
生活科の学習で,
今の自分ができるようになったことなどを
振り返っています。

友だちからも自分の良いところを見つけてもらい,
喜びを感じながら学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp