京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:98
総数:511780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

2年 ケーキやさん その2

画像1
画像2
絵の具を練りこんだ紙粘土を土台につけていきました。

おいしそうなケーキや可愛らしいケーキができました。

2年 ケーキやさん その1

画像1
画像2
図画工作科の学習で、食べたくなるようなケーキを作りました。

紙粘土に絵具を混ぜて伸ばして色をねりこみました。

「きれいな色が出てきたね!」
「おいしそうな色になってきたよ!」と
集中して取り組んでいました。

図書委員の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 2月8日(月)から2月29日(月)までは読書週間です。
 読書週間の取組として,図書委員の子どもたちが何回かに分けて各クラスに読み聞かせに行きます。

 1回目は1年生と5年生に分かれて読み聞かせに行きました。事前に練習をがんばって,上手に読むことができていました。

2月15日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月15日の献立◆
麦ごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合せ
とら豆の甘煮
だいこん葉とじゃこのいためもの

高野どうふと野菜のたき合せは,けずりぶしでとっただしでコトコト高野どうふを炊きます。高野どうふの中には,だしのうまみだけでなく,鶏肉やしいたけ等のおいしさもたっぷりつまっていました。

ゲーム大会

2月9日(火)の中間休みに児童会主催のゲーム大会が行われました。フリースローや輪投げ,ビンゴやボウリングなど,いろいろなゲームの中から,自分のしたいものを選んで挑戦。どのコーナーも子どもたちの笑顔であふれていました。最後は企画をしてくれた計画委員からのあいさつ。みんな真剣に言葉に耳を傾けていました。代表委員のみなさんもお疲れ様でした!
画像1画像2

変わり方をグラフに表そう

算数科では「変わり方」の学習で,2つの数字の変化を調べた表を折れ線グラフに表しました。折れ線グラフがまっすぐ伸びていることから,変わり方にはきまりがあることをより実感できたようです。
画像1
画像2

お茶の産地はどこだろう?

 社会科の学習では「京都府でお茶がたくさん作られている地域」を調べました。京都府で茶葉の生産量が多い市町村ベスト6を京都府の白地図に色塗りする子どもたち。色を塗り終わった子たちから「えっ!?すごく地域が固まっている!」という驚きの声が。どうして南部のあたりでお茶の生産量が多いのか。どのように作っているのか。これからの学習で解き明かしていきます。
画像1
画像2

サンバのリズムにのって

音楽科ではいろいろな国の音楽の特徴やよさを感じ取りながら「葛西ばやし」「サムルノリ」「サンバの音楽」を聴きました。そして,その中からブラジルのサンバのリズムの特徴を感じ取り,「おどれサンバ」という歌を歌いました。体を動かしたり,手拍子を入れたりして,拍の流れやリズムを感じとって歌うことができました。
画像1

食品をゆでるのどのような変化があるのかな

画像1画像2
家庭科の学習でゆでいもを作りました。前の時間に立てた計画に沿って実習をしました。沸騰してから3分,5分後・・・じゃがいものの変化の様子を調べました。調理を終え,ゆでいもの出来栄えに子ども達は満足していました。

場合をあげて調べて

画像1画像2画像3
 算数科の学習で「場合をあげて調べて」を行いました。

 5種類の物から2種類を選ぶ組み合わせ方や3人の走る順番を決める並び方,A市からB市までいくつかの交通機関を使う場合,かかる時間や費用,距離が短くなる場合など,様々な場合について考えています。

 色々な場合について考え,お互いの考えを聞き合っています、
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp