京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:157
総数:511686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

給食週間 その3

給食委員会発信,今年度初の取組である「まわせまわせこんだてゲーム」
給食に登場するおかずを,できるだけたくさん言っていくというゲームです。

各クラス対抗で行いました。
事前に,過去の給食室からこんにちはや給食カレンダーを見ながら,献立をノートに書き,練習するクラスもありました。
給食には色々な献立があることを改めて知りましたね。
画像1

5年 社会「わたしたちの生活と環境」

 今日は、人権に対する認識を育てる授業として社会の授業研修会がありました。
 
 地球温暖化が進み海面上昇によって一番はじめに沈もうとする「ツバル共和国」の子どもたちの思いやそこに住む人々の願いを想像し、環境を守っていく意識を高めることがねらいでした。
 
 地球温暖化を防止するなど環境を守るために自分でできそうなことを考え、子どもたちは、グループ交流を通して意見を出し合い、最後には環境宣言を班のグループで考えてみんなの前で発表することができました。
 
 たくさんの先生方が見に来られたので、子どもたちは緊張感を持ちながら、6時間目の授業を集中してがんばっていました。

 環境宣言を最後に発表したあとは、人を大切にする心、環境を大切にしなければならない心が芽生え、クラスの雰囲気がとてもあたたかくなりました。


画像1
画像2
画像3

4年 あたためられたときに出るものは何か。

画像1
画像2
画像3
沸騰したときに出るあわの正体を知るための実験です。

冷やしたスプーンや
水を入れた試験管をあたためたビーカーにかざしました。

予想したときにはあわの正体は水や空気が多かったようです。
実験をすると、目に見えて結果がわかります。

だから実験は楽しいです。

4年 ことわざブックをつくろう

完成間近になってきました。

表紙と初めにを書きました。

あとは「終わりに」を書いて完成です。
画像1
画像2

4年 おはしを上手に使おう大会

20日(水)の中間休みに,「おはしを上手に使おう大会」がありました。
給食委員会の人たちの指示に従いながら,おはしを使って,豆を器から器へ移します。
それぞれのクラスで,予選を勝ち抜いた代表5名が参加しました。

1人35秒間の1発勝負です。
選ばれた5人は,スタート前こそ緊張していましたが,スタートすると,集中して,次々と豆を移していきます。

結果,中学年の部では,1組が第3位,2組が第2位でした。
毎日使っているおはしですが,改めて使い方を意識させられる大会でした。
画像1画像2

3年 お箸を上手に使おう大会 中学年の部

画像1画像2
今週は,給食週間です。

今日の中間休みに「お箸を上手に使おう大会」がありました。

豆をお箸でつまんで,食器から食器へとうつしていきます。

後ろで応援している子どもたち,クラスの代表で出場している子どもたち
それぞれドキドキしながら同じ時間を過ごしました。
どのクラスも大健闘しました。

「練習よりたくさんつまむことができたよ」とにっこり笑顔でした。

2年 図工「まどをひらいて」

画像1画像2
カッターをつかって,ひらくまどを作った作品が
どんどんできあがってきました。

みんなの作品を並べてみると,一つの大きな街のよう!!
住んでみたいすてきなおうちがいっぱいです。

2月20日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

  味付けコッペパン
  牛乳
  ボルシチ
  小松菜のソティ
  チーズ

ボルシチは元々ウクライナの伝統料理で、その後東欧諸国に普及しました。多くの国で三大スープとして好まれています。今日は牛肉とじゃがいも、キャベツ、人参、玉ねぎなどをいれて、トマト味で煮込みました。

画像1

4年 社会ノートまとめ

画像1
画像2
画像3
南丹市美山町について、調べたことをノートにまとめています。

基本は、

1.資料を切る。
2.資料をはる。
3.コメントを書く。

文字の丁寧さや色や矢印を使うこと、
イラストを入れることにも気を使います。

目標は10点満点の8点!

おもしろくてためになるノートまとめを目指しています。

5年 理科「ふりこの動き」その一

 振り子の性質を利用したゲームなどを行い,身の回りにある振り子の動きについて考えました。
 また、発見したことや不思議に思ったことをまとめて、振り子の運動の変化に興味・関心をもち,自ら振り子の運動の規則性を調べようとしていました。




画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp