京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up18
昨日:123
総数:513303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

2年 キッズプラザ大阪その2

画像1画像2
フンデルトヴァッサーがつくった不思議な「こどもの街」では,
いろんな遊び方をして楽しみました。

壁をのぼったり,つり橋をわたったり,すべり台をおりたり…。
思いっきり冒険をしました!

2年 キッズプラザ大阪その1

画像1画像2
チャレンジ事業として1・2年生一緒にキッズプラザ大阪に行ってきました!

キッズプラザ大阪では,いろんな体験をしてきました。
キッズマートではお買いものやレジの体験。
じゃぶじゃぶポンプでは科学の力を体験。
シャボン玉の中に入ったり,世界の文化に触れたり。

楽しく過ごしました!!

4年 琵琶湖博物館その6〜感想〜

画像1画像2画像3
感想です。

・地層がさわれて一番低い場所ですごく熱かったので楽しかったです。

・昔の暮らしが見られてよかったです。

・班全員で協力して問題を全部見つけられたのでよかったです。
 
・また家族で行ってみたいと思いました。

・トンネル水槽を見ることができてよかったです。

・帰りでよった人もいたけど助けられてよかったです。

・ブラックバス丼を食べてみたいと思いました。

・滋賀は京都市より寒いな〜と思いました。

・琵琶湖には「ビワコオオナマズ」という体長1mを超える魚が住んでいるということが分かりました。

・「チョウザメ」と目があってびっくりしました。

・化石や昔のおもちゃなどが展示されていておもしろかったです。

・ザリガニに触れたり、大きな魚がいたり、遊べたりして楽しかったです。

・昔の人が暮らしているところを見れてとてもおもしろかったです。

・昔の人は琵琶湖の水をいっぱい使っていたことが分かりました。

・とても風景もよく、とんびの声も聞こえてきました。

・琵琶湖は反対にすると琵琶という楽器に似ているということを初めて知りました。

・楽しかったのは鯉をみたことです。いろとりどりの鯉がいました。

・クロスワードがなかなか分からなったのでとても悔しかったです。


4年 琵琶湖博物館その5

画像1
画像2
画像3
淡水魚のコーナーです。

巨大な水槽の中にはとても大きな魚がいました。
琵琶湖博物館の魚だけではなく、世界の淡水魚も展示されていました。

通り抜けられるトンネルもあり子供たちは大興奮でした。

ザリガニを上からつかむコーナーも子どもたちには大人気でした。
こわごわ触っている子や、悩んだあげくやっぱり触れない子もいました。

4年琵琶湖博物館その4

画像1
画像2
画像3
いよいよお弁当の時間。
「海っ子広場」に集まって班ごとにお弁当を食べました。
「先生,みてみてー!」
「やったー,唐揚げがはいってる!」
「やったー!キャラ弁や!」
楽しそうな子ども達の声が聞こえてきました。

朝早くからお弁当を用意してくださった保護者の皆さま,ありがとうございました。

4年 琵琶湖博物館その3

画像1
画像2
画像3
ディスカバリールームです。

体験がたくさんできるコーナーでした。
巨大なザリガニのはさみをあやつり、メダカとおたまじゃくしを捕まえるコーナー。
毛糸をはって絵や字をかくコーナー。

など、たくさんの楽しいコーナーがありました。

4年 琵琶湖博物館その2

画像1画像2
琵琶湖博物館に着いてから,最初に学芸員さんの話を聞きました。
大ホールの大きなプロジェクターで,映像を映してもらいながら説明をしていただきました。

琵琶湖の水は,1400万人が水道水として使用しているということ。
そのために,滋賀県では,水をきれいするためのいろいろな取り組みをしているそうです。特に,下水の設備は,世界でもトップクラスだということを教えていただきました。

また,ブラックバスなどの外来種が増えたことにより,絶滅の危機にある生き物がいることも教えていただきました。

4年 琵琶湖博物館その1

晴天に恵まれ、琵琶湖博物館に行ってきました。
近江大橋を渡り、約1時間ほどで着きました。

バスを降りたら、館内までは湖岸を歩いていきました。
風が気持ちよかったです。


画像1

2年 学芸会の練習

画像1画像2
学芸会の練習が本格的に始まりました。

2年生は学年で劇を行います。
今日はそれぞれの場面にわかれて練習しました。

「こんな動きをつけよう。」
「もっと大きい声をだそう。」

お互いにアドバイスをしあって頑張っています!

4年 前期の学習が終わって

画像1
11日の5時間目に,前期終業式がありました。
4月に4年生をスタートしてから,半年が過ぎました。この半年の間には,新しい仲間が増えたり,運動会,みさきの家など,たくさんのことがありました。

前期最終日の今日には,通知表が手渡されます。
子どもたちは,朝からそわそわと気になって仕方がなかったようです。

先生から,ひとりひとりに言葉をかけてもらい,通知表が渡されました。
「よくできる」の数を数える子や,3年生のときと比べている姿が見られました。

後期にむけて目標を立て,がんばる姿が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp