京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:73
総数:511853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

2年 持久走記録会

画像1画像2画像3
「よーいドン!」の声とともに子どもたちは一斉に走り出しました。


3時間目の持久走記録会のことです。
多くの保護者の方も観に来てくださり,子どもたちのテンションも一気に上がりました。
300m×3周で900m。
みんな歩かずに走りぬくことが目標です。

スタートからこけてしまう子や,最初に飛び出していく子。
最後にラストスパートをかけてぐんぐん追い抜いていく子も。


そして…
みんな歩かずに完走できました!!
1年生のときよりも上手に走ることができて,多くの先生にほめられました!!

1月31日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ プルコギ
・ 中華コーンスープ

「プルコギ」は韓国、朝鮮料理のひとつです。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。薄切りの牛肉に甘辛い下味をつけてから、野菜と一緒に炒めます。子供たちの大好きな献立なので、みんな喜んで食べていました。
画像1

2年 吉祥院タイム6年を聞いて

画像1
今回の吉祥院タイムは6年生。
卒業間近の今,将来の夢についてお話してくれました。

2年生の子どもたちも「パティシエになりたい。」「サッカー選手になりたい。」という夢をもっています。
でも6年生の具体的な夢,そのためには何をするべきなのかということを聞き,少なからず感動したようです。

吉祥院タイムの後に書いた感想文では
「ぼくは6年生のような夢がないけど,6年生のような夢をもちたい。」
「6年生みんなが夢をもっているのがいいなと思いました。一人ひとりが自分の夢をかなえられるといいですね。」
などの声が。

今後,この子たちの夢が実現できるように教師としてできうる限りのことをしていこうと改めて思いました。

2年 発育測定

画像1画像2
身長,体重測定を行いました。
子どもたちの成長は嬉しいかぎりです。

その際,保健の高橋先生に「こころ」についてのお話をしてもらました。
「こころ」のお話は以前にもしてもらいましたが,今回は第2弾。

高橋先生が,イライラとしたとき落ち着いて話せる方法を子どもたちに伝授。
「鼻から3秒かけて息を吸って,口から7秒かけてはいてみてね。」

実際にやってみると,かなり時間のかかる深呼吸。
これなら気持ちも落ち着きそう!

1月30日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ アナゴ丼の具
・ 野菜のきんぴら
・ すまし汁

「あなご」は海の底の岩穴や砂の中に住んでいることから「穴子(あなご)」という名前がついたそうです。姿はうなぎに似ていますが、うなぎよりも脂肪が少なく味はあっさりしています。焼くと味が良くなるため「お寿司」や「かば焼き」などにして食べられることが多いです。
画像1

1月27日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛 乳
・ さんまの変わり煮
・ たたきごぼう
・ 雑煮風みそ汁

「おせち料理」には色々な願いが込められています。「雑煮」の中の丸い餅は、「争いをさけて丸くおさまりますように」という願いが込められています。「たたきごぼう」は、細長いので「長生きできますように」という願いが込められています。
画像1

2年 持久走記録会練習

31日の持久走記録会にむけて,2年生全員でコースを走る練習をしました。

最初は「寒〜い」とさけんでいた子どもたちも,いざスタートラインに立つと
「よっしゃ,こーい!!」と走る構えをしたり,ぴょんぴょん飛び跳ねたり。

ゆっくりでもいいから歩かないことが目標です。
走るのが得意な子も苦手な子もガンバレ!!!
画像1画像2

持久走記録会にむけて(1年)

持久走記録会に向けて,マラソンの練習をしました。
初めてのコースでまちがえることも時々ありますが,みんな一生懸命走っています。
記録係の子は大きな声援を送っていました。
31日の持久走記録会はどうなるのか楽しみですね。

1月25日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ バターうずまきパン
・ 牛 乳
・ 豆乳のクリームシチュー
・ 小松菜のソティ

「豆乳のクリームシチュー」は豆乳を使ってルーを作りました。そのルーと一緒に、むきえび、とり肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎをよく煮込みました。仕上げにパセリも入って色どりもきれいでした。
画像1

1月24日の給食

◇ 今日の献立 ◇

・ ソース焼きそば
・ 牛 乳
・ スープ
・ プリン

今日は台風に備えて学校で保管しておいた缶詰(まぐろフレーク、たけのこ、うずら卵)や乾物(中華麺、乾燥たまねぎ、乾燥にんじん、春雨、干し椎茸)を使って作りました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp