京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up88
昨日:140
総数:629204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

柔道部 秋季大会団体戦 (10月29日)

画像1画像2画像3
 10月29日(日)に、凌風学園柔道部は、秋季大会団体戦に男子学園生4名が出場しました。
 予選では3校リーグで2校と対戦しました。初戦は桂中と対戦し、出場した選手全員が勝利し、完勝しました。続く蜂ヶ岡中とは、大将戦まで結果がわからない激戦でした。そして大将戦は初め有利に試合を進めましたが、試合終了間際に技ありを取られ惜しくも敗退しました。
 その後、予選2位で決勝トーナメントに進み、京都産業大学附属中と対戦しました。結果は惜しくも敗退し、ベスト8という戦績でこの大会を終えました。
 秋季大会での成果と課題を確認し、新たな目標を定めて春季大会に向けて稽古を頑張って下さい。
 応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。

柔道部 秋季大会個人戦 (10月28日)

画像1画像2画像3
 10月28日(土)に、凌風学園柔道部は、秋季大会個人戦に男子学園生4名が出場しました。
 4名全員が初戦は突破し、1名は惜しくも準々決勝で敗退しました。
 今後も日頃の稽古の成果を出してもらえればと思います。
 明日は団体戦です。頑張って下さい。

令和5年度研究報告会

画像1
画像2
画像3
 令和5年度研究報告会を開催いたしました。
 研究テーマ「学園生の豊かな想像力の育成〜主体的に学び続ける姿をめざして〜」に向けて取り組んできました。義務教育学校の強みを生かし、授業改善と授業力の向上を目指し、日々授業の内容を考え、研鑽してきた一端を報告することができました。
 今日を節目とし、さらに学園生が生き生きと学び続ける姿を目指していきたいと思います。

令和5年度研究報告会

画像1
 気持ちの良い朝を迎えました。
 本日、凌風学園研究報告会です。これまで研究してきた一端を見ていただき、皆様とご一緒に協議できれば幸いです。
 教職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。

10月25日(水)令和5年度凌風学園児童生徒会立会演説会の様子

画像1画像2
 文化祭から約1週間。文化祭のときよりも幾分涼しくなった大体育館に、響いていたのは、歌声ではなく、学園をよくしたいという熱い演説でした・・・

 10月25日 秋晴れの空の下、令和5年度児童生徒会立会演説会が行われました。15名の立候補者とそれぞれの応援弁士が決意や公約、応援の気持ちを述べ、児童生徒会役員選挙最後のアピールをしました。
 第2・3ステージ生の前で話すというプレッシャーを感じさせない堂々とした演説ばかりでした。立候補を決めてから、今日までの準備や選挙運動の最後の場であるこの演説会に臨む立候補者たちの佇まいには緊張感が漂い、その空気は聞いている学園生にも伝わり、厳粛な立会演説会となりました。
 演説会の後には、実際の選挙さながらの投票がありました。どの立候補者が当選しても必ずよりよい学園を目指し、1年間責任をもってやり遂げてくれると思える。演説会でした。選挙活動は今日で終わりますが、ここからが新たなスタートです。

10月22日(日) 女子バレーボール部秋季新人大会

画像1画像2画像3
10月22日(日)に嘉楽中学校で女子バレーボール部の秋季新人大会の予選が行われました。1試合目は桂中学校と対戦しました。新チームになって初めての公式戦で、緊張する中での試合でしたが、序盤からサーブもよくきまり、1セット目は一時は7点差以上をつけてリードしていました。終盤に連続得点を許し、惜しくも2セット連続で取られてしまい、1試合目は負けてしまいました。2試合目も流れをつかめず、惜敗を喫しました。しかし、自分たちがどこまでできるかを確認することができました。課題だけでなく、自分たちの強みにも気づくことができ、良い経験になりました。休日にもかかわらず応援に来ていただいた皆さん、応援ありがとうございました。

4年生 光と風学習 エコライフチャレンジ

画像1画像2
本日の光と風学習では、オムロンの方に来て頂き、環境問題について考えました。SDGsや地球温暖化に関する話を聞いて、自分たちにできることについてグループで交流しました。。食品ロスを減らすこと、リサイクルに取り組むこと、使っていない部屋の電気を消すことなど小さなことを続けていくことが大切だという意見が学園生から出ました。今日の授業をきっかけに、環境問題が身近な問題であると気づいてほしいと思います。

5年 光と風学習

 5年生は光と風学習「災害から自分の命を守ろう〜防災あれば命あり みんなで学ぼう災〜」の学習で命を守るための防災について学習しています。避難所には災害への備えがあることを知り、自分たちの地域の防災について調べに行きました。自主防災会や消防団の方々にご協力いただき実際に備えを見せてもらったり、お話をきかせてもらったりして様々なことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 第2回「きらりの会」

10月18日(水)、19日(木)に第2回「きらりの会」を行いました。東九条に住んでいる人たちに笑顔を届けることを目標に取り組んできました。リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って合奏を披露したり、輪投げやボーリングゲームなどの遊びを考え一緒に遊んだりと、7月にした第1回目よりも笑顔を届けることができました。
画像1
画像2

10月18日(水) 7年生「社会人トーク」

画像1画像2画像3
 文化祭明けの本日、7年生は「光と風」学習の一環として、「社会人トーク」を行いました。「社会人トーク」では、社会で活躍しておられる方からお仕事のお話を聞いて将来に就く仕事について考えます。
 また、1学期に地域に出てインタビューをしたことをもとに、自分でテーマを決めて「働く」ということについて考えてきました。今日は講師の方にこれまで考えてきた自分の考えや仮説を紹介し、アドバイスをしていただきました。14期生のみんなはメモを取ったり、積極的に質問をしたりして、将来の仕事について思いをはせていました。
 ご講演の中では、仕事をする上で、「目的」と「手段」を混同しないことが大切というお話があり、その中で、「どんな仕事も世の中のためにすることが目的」という言葉がありました。14期生のみんなが将来どのような仕事に就くかはまだわかりませんが、今日のお話のように、その最終的な目的が世の中のためであれば、この先の社会は明るくなるなと思います。
 今日はたくさんの講師の方に来ていただき、お話をしていただきました。7年生にとってとても有意義な時間になりました。お世話になった講師の皆様ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 令和5年度 修了式

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

保護者連絡ツール「スクリレ」

凌風学園PTA

保護者連絡ツール「すぐーる」

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp