京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up128
昨日:573
総数:630097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年生のみなさんへ〜新たな第一歩をふみ出そう〜

画像1
画像2
 休校期間が,長く続いていますね。みなさんは,どのようにすごしていますか?外に行くことが制限されているので,自由な時間も増え,時間を持て余している人も多いのではないでしょうか。

 こんな時こそ,学ぶチャンスです。『学び』といっても,先生たちが用意した課題をこなすことだけが,『学び』ではありません。生活の中で,「これってなぜかな?」と気になったことや「どうしてだろう?」と考えたことはありませんか?

 そうした身の回りの『疑問』を解決に向けて考えたり調べたりすることも『学び』です。今の時代は,インターネットで調べれば,答えはすぐ出るのも事実です。しかし,自分が興味(きょうみ)のあることを,自分で調べたり,それをもとに考えたりするということが大切なのです。その姿勢(しせい)が,『学ぶ』というなのです。

 分からなかったことが分かるということや,できなかったことができるようになるということ,知らなかったことを発見するということ,疑問に思ったことを深く考えるということは,本当にワクワクする楽しいことです。自分にとって,この世界の見え方が変わるくらいの大発見があるかもしれません。

 一日をダラダラと過ごすほうが楽(らく)かもしれませんが,『学び』にチャレンジしてみると,楽しいことがたくさん生まれます。さあ,この休校期間に「自分から学ぶ」という一歩をふみ出してみましょう。

 先生たちは,休校が終わってから,君たちに会えるのを楽しみに待っています。体調をくずさないように気をつけて,楽しくすごしてくださいね。

最後に,先生たちから理科の問題です。2枚目の写真をもとに考えましょう。
ある日,I先生が外で空をながめて休けいをしていました。
すると,空を見たH先生が「今日はくもりか。明日は晴れるといいね。」と言いました。
しかし,K先生が「今日は晴れじゃないかな。」と言いました。
さて,この空は晴れでしょうか?くもりでしょうか?
ヒントは,理科の教科書P.9を見てみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp