![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:95 総数:688377 |
後期評議専門委員 認証式
11月10日(月)の6限に5〜9年生が大体育館に集まり、後期評議専門委員の認証式が行われました。
初めに、旧本部役員の学園生から退任のあいさつがあり、続いて新本部役員が、学園長先生から認証状を受け取り、1人1人抱負を述べました。最後に学園長先生より激励のお話がありました。 教室に戻って、担任の先生から後期の各評議専門委員の学園生が認証状を受け取りました。その後、放課後に評議専門委員会が行われ、後期の活動がスタートしました。 凌風学園をよりよくするために頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 目視で確認することや標識に従うこと、自分の体のサイズにあった自転車に乗ることなど、自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。また、講義のあとには、実際に運動場で実技走行を行いました。実技走行中、学園生は周りを確認したり、止まれできちんと一旦停止したりしながら、安全に走行することができました。 今日、学習した内容をこれからも意識して、安全に過ごしてほしいと思います。 学園生のためにお手伝いに来ていただいたPTA役員、PTAボランティア、南地域交通安全活動推進委員協議会の皆様方、本日はありがとうございました。 京都信用金庫九条支店ロビー アート作品展示![]() ![]() 凌風学園の道向かいにある京都信用金庫九条支店のロビーに、第1ステージの子どもたちのアート作品を展示していただいています。第1ステージの各クラス2,3人(計28)の作品が、ロビーを華やかにしてくれています。お近くを通られた際には、ぜひ立ち寄ってみていただければと思います。※展示されているお子様には、保護者案内をお配りしています。 これからも凌風学園の近隣のお店や施設と、一緒に様々な取り組みを進めていけたら面白いなと考えています。 11月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」![]() ![]() 「おはようございます」というさわやかなあいさつが校区内や校門で学園生と交わされる霜月のスタートとなりました。いろいろな国のあいさつに興味をもってくれる子もいて、あさから楽しいコミュニケーションが生まれています! 秋を飛び越えて冬が来たかのような寒さを感じる朝もあるここ最近ですが、大きな声であいさつをすることで元気よく一日のスタートを切ってほしいと思います。 東和学区防災訓練![]() ![]() 凌風学園体育館にて、東和学区防災訓練が行われました。今年は実際の避難所設営を想定しての実践訓練が行われました。本学園の児童生徒会本部の8年生4名も参加してくれました。たくさんの学びと気づきがあったのではないでしょうか。 実際に災害が発生した際には、こうした学園生が防災リーダーとなって地域を守っていってほしいと願っています。 【吹奏楽部・コリア民族教室】東九条マダン 出演![]() 凌風学園吹奏楽部とコリア民族教室の児童生徒が東九条マダンに出演させてもらいました。吹奏楽部・コリア民族教室合同演奏『アリラン』は、緊張感のある中で、多くの観客を楽しませてくれました。その後の吹奏楽部の演奏も、日頃の成果を発揮して盛り上げてくれました。コリア民族教室の作品展示もあり、地域の皆様に、日頃の取り組みを見ていただける、とっても良い機会をいただきました。これからも凌風学園吹奏楽部・コリア民族教室の応援よろしくお願いします。 【男子バレーボール部】秋季大会決勝トーナメント 1回戦・2回戦![]() 凌風学園男子バレーボール部は、凌風学園体育館にて決勝トーナメント1回戦・2回戦に臨みました。 1回戦・2回戦共に自分たちのミスからなかなか波に乗れず、相手のペースで試合が進んでしまいました。1回戦は相手のミスもあり辛勝することができましたが、2回戦ではフルセットの末に力尽きてしまいました。自分たちのミスから点差を広げられ、さらに悪循環に陥る中で、なかなか自分たちの力を発揮することができませんでした。スポーツはメンタルの要素が大きいことを痛感しました。 今回の大会はベスト8でしたが、今回の反省を活かしてより高みを目指して日々の練習を大切にしていこう!伸びしろだらけだ!まだまだここから!頑張れ凌風学園男子バレーボール部!! 【サッカー部】秋季大会決勝トーナメント 1回戦![]() 凌風学園サッカー部は、附属桃山中学校にて強豪である春日丘中学校と対戦しました。 前日の雨の影響で、ボールが水たまりにはまって止まってしまうようなグラウンド状態ではありましたが、泥だらけになりながらも一生懸命に走り切りました! 試合開始早々に先制点を挙げるも、相手の裏への抜けだしに反応できずに失点してしまったり、コーナーキックから押し込まれたりする場面も多く、現在のチームとしての課題がしっかりと見える試合でした。 新人戦はここで敗退ですが、今回の大会の経験を糧に、より高みを目指して日々の練習を大切にして、少しでも上位に食い込めるよう努力していこう! 頑張れ!!凌風学園サッカー部!! 児童生徒会本部役員選挙
29日(水)の5時間目に児童生徒会本部役員選挙を行いました。立会演説会では、緊張しながらもそれぞれの役職の立候補者が学園をよりよいものにしたい、自分の力を生かしたいという思いを伝えることができました。その後はそれぞれの教室に戻り、厳正な雰囲気の中で投票を行いました。
来月からは新メンバーによる児童生徒会の活動が始まります。これまでの仲間たちでつくってきた素敵な伝統も、今回演説会で伝えてくれた思いも大切に、学園のためにがんばっていってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|