京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:127
総数:625197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

4年生かむかむ授業

画像1画像2
 今日は、かむかむ授業で噛むことの大切さについての学習を行いました。校医さんから昔に比べて噛む回数が減っていることを知り、驚いている学園生が多くいました。よく噛むことで顎が発達する、歯並びが良くなる、虫歯予防になるなどの多くのよさがあることを学びました。1口30回程度は意識して噛むことができるようにこれから意識したいですね!

3年社会科「安全なくらしを守る〜事故や事件をふせぐ〜」

画像1
画像2
画像3
3年生社会科の学習では、「安全なくらしを守る〜事故や事件をふせぐ〜」の学習をしています。その中で、京都府南警察署にお勤めしている方々をゲストティーチャーにむかえ、「警察官の仕事」・「身近で起こっている事件や事故」・「みんなで守る安全なくらし」の3つのテーマを軸にお話を聞くことができました。振り返りでは、安全なくらしを守るためにこれから自分たちでできる行動を考えたり、疑問に思っていたことを質問できたりと、とても貴重な時間を過ごすことができました。

公立中期選抜検査事前指導

画像1画像2画像3
 明日3月7日(木)はいよいよ公立中期選抜検査の日です。本日9年生の中期選抜受検者は多目的ホールで事前指導を行い、学園長先生の激励の言葉や学年主任・進路指導主事の先生からの諸注意を聞き、最後は学年の先生とともに最終チェックをしました。幸い体調を崩している人もなく、後はこれまで蓄えてきた力を余すところなく発揮してくるだけです。
 当日は、「あせらず、あまえず、あきらめず」最後の教科まで頑張って下さい。
あたたかな春はもうすぐそこまで来ています。頑張れ、凌風学園9年生!
 凌風学園をあげて、9年生の公立中期選抜受検者の皆さんを応援しています。皆さんの健闘を祈っています。

第1ステージ なかよしの日の朝会 3月

画像1
画像2
画像3
 本年度最後の「なかよしの日朝会」を行いました。今月のキーワードは、なかよし目標にもあるように「感謝」です。日常の様々な場面において、どの人に対しても「感謝の気持ち」をもって接することができるようにと、評議チームからも、教頭先生からも話がありました。
 また、日ごろ登下校を見守ってくれている地域の方々に参加していただき、見守り隊のかたへの感謝状贈呈式も行いました。いつも元気に登下校できているのは、安全を見守ってくださっている見守り隊の方々のおかげであることも、みんなで確認することができ、感謝の思いをもつことができました。
 感想の交流では、「感謝の気持ちをもってあいさつしたい。」「いつも見守ってくれていて、感謝しています。」といった思いをもつ学園生がたくさんいました。
 今年度も残り約2週間。みんなが「感謝」を行動に表せると、気持ちよく次年度につなげていけると思います。

令和5年度 後期 学園評価アンケート結果

令和5年度 前期学園評価アンケート結果は、下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
 令和5年度後期学園評価アンケート結果

3月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 今日から3月になりました。今年度最後のPTA本部役員、見守り委員、学校支援ボランティアのみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。まだまだ朝夕は冷え込みがありますが、昼間は春めいた暖かさを感じる日もあります。春の足音を確かに感じる3月のスタートとなりました。
 今年度、「朝のあいさつ・付き添い運動」でお世話になった皆様、ありがとうございました。これからも、学園生の登下校の安全にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

3年 光と風学習「九条ねぎの魅力伝え隊!」発表会

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)、総合「光と風」学習「九条ねぎの魅力を伝え隊!」の発表会を行いました。昨年の9月から自分たちの校区である東九条には昔、九条ねぎがたくさん植えられていたことを知り、「育てたい・広めたい・伝えたい」の思いを胸に学習を進めてきました。
 発表会では、自分たちの思う九条ねぎの魅力を伝えたり、九条ねぎの試食会を行ったり、育てた九条ネギをお家の人にプレゼントしたりしました。
 振り返りでは、「九条ねぎの長い歴史に驚き、すごいと思った。」「噛めば噛むほど甘みが出て美味しいし、香りや食感も良いということが分かった。」などの感想を交流し合い、半年間進めてきた学習の集大成をむかえることができました。
 ご参観いただいた保護者の皆様には、学園生に質問や感想などを伝えていただき、ありがとうございました。

3年 光と風学習「九条ねぎの魅力伝え隊!」発表会

画像1
 自分たちで育てたネギを収穫しました!
画像2

2月28日(水) 7年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 本日、3・4時間目の総合的な学習の時間に7年生は「凌風ショピモル※ショッピングモールの略です。」を開催しました。
 これまでに総合的な学習の時間を使って、班ごとに事業計画を立て、班ごとに店を構え、6年生をお客さんとして模擬商売をしました。ピッピという疑似通貨を使い、それぞれの店で提供する商品やサービスのために必要な材料などの経費も自分たちで考え、銀行から融資を受けたり、広告を考えたりしました。銀行からの融資と商品やサービスの料金のバランスを考え、料金設定を見直すなど、自分たちで試行錯誤する姿が見られました。これまで「光と風」学習を通して、考えてきた「働くこと」についてさらに考えを深めることができたのではないでしょうか。
 お客さんになってくれた6年生も、事前に配られたパンフレットや当日の7年生の呼込みを参考に手持ちのピッピを計算しながら楽しんでくれていました。

【1年生】多文化学習

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)に講師の先生をお招きして、多文化学習を行いました。
 初めに、「王さまと九人のきょうだい」という中国の民話を読み聞かせてもらいました。子どもたちは、とても集中しながら聞き、お話を楽しむことができました。
 次に、いろいろな国のことばを使ってじゃんけんをしました。子どもたちにどんな国のじゃんけんを知っているか尋ねると、「コリアのことばでできる。」「中国のじゃんけんを知っているよ。」「英語でもできるよ。」といろいろな国のじゃんけんを知っていました。そこで、代表の子に出てきてもらい、自分の知っている外国語を使ったじゃんけんを紹介してもらいました。「初めて聞いた。とても面白い。」と楽しんでじゃんけんをすることができました。
 最後に、学習を振り返って感想を聞くと、「いろいろな国のじゃんけんの言い方を知れて楽しかった。」「中国のお話を聞いて面白かったので、他の国のお話も知りたくなりました。」「自分の国のことばのじゃんけんを知ってもらってうれしかった。」と言っていました。民話やじゃんけんを通して、それぞれの国のよさを認め合うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

保護者連絡ツール「スクリレ」

凌風学園PTA

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp