京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:127
総数:625185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

令和5年度 後期 学園評価アンケート結果

令和5年度 前期学園評価アンケート結果は、下記リンクよりご覧いただけます。
 ↓
 令和5年度後期学園評価アンケート結果

3月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

画像1画像2
 今日から3月になりました。今年度最後のPTA本部役員、見守り委員、学校支援ボランティアのみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。まだまだ朝夕は冷え込みがありますが、昼間は春めいた暖かさを感じる日もあります。春の足音を確かに感じる3月のスタートとなりました。
 今年度、「朝のあいさつ・付き添い運動」でお世話になった皆様、ありがとうございました。これからも、学園生の登下校の安全にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

3年 光と風学習「九条ねぎの魅力伝え隊!」発表会

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)、総合「光と風」学習「九条ねぎの魅力を伝え隊!」の発表会を行いました。昨年の9月から自分たちの校区である東九条には昔、九条ねぎがたくさん植えられていたことを知り、「育てたい・広めたい・伝えたい」の思いを胸に学習を進めてきました。
 発表会では、自分たちの思う九条ねぎの魅力を伝えたり、九条ねぎの試食会を行ったり、育てた九条ネギをお家の人にプレゼントしたりしました。
 振り返りでは、「九条ねぎの長い歴史に驚き、すごいと思った。」「噛めば噛むほど甘みが出て美味しいし、香りや食感も良いということが分かった。」などの感想を交流し合い、半年間進めてきた学習の集大成をむかえることができました。
 ご参観いただいた保護者の皆様には、学園生に質問や感想などを伝えていただき、ありがとうございました。

3年 光と風学習「九条ねぎの魅力伝え隊!」発表会

画像1
 自分たちで育てたネギを収穫しました!
画像2

2月28日(水) 7年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 本日、3・4時間目の総合的な学習の時間に7年生は「凌風ショピモル※ショッピングモールの略です。」を開催しました。
 これまでに総合的な学習の時間を使って、班ごとに事業計画を立て、班ごとに店を構え、6年生をお客さんとして模擬商売をしました。ピッピという疑似通貨を使い、それぞれの店で提供する商品やサービスのために必要な材料などの経費も自分たちで考え、銀行から融資を受けたり、広告を考えたりしました。銀行からの融資と商品やサービスの料金のバランスを考え、料金設定を見直すなど、自分たちで試行錯誤する姿が見られました。これまで「光と風」学習を通して、考えてきた「働くこと」についてさらに考えを深めることができたのではないでしょうか。
 お客さんになってくれた6年生も、事前に配られたパンフレットや当日の7年生の呼込みを参考に手持ちのピッピを計算しながら楽しんでくれていました。

【1年生】多文化学習

画像1
画像2
画像3
 2月28日(水)に講師の先生をお招きして、多文化学習を行いました。
 初めに、「王さまと九人のきょうだい」という中国の民話を読み聞かせてもらいました。子どもたちは、とても集中しながら聞き、お話を楽しむことができました。
 次に、いろいろな国のことばを使ってじゃんけんをしました。子どもたちにどんな国のじゃんけんを知っているか尋ねると、「コリアのことばでできる。」「中国のじゃんけんを知っているよ。」「英語でもできるよ。」といろいろな国のじゃんけんを知っていました。そこで、代表の子に出てきてもらい、自分の知っている外国語を使ったじゃんけんを紹介してもらいました。「初めて聞いた。とても面白い。」と楽しんでじゃんけんをすることができました。
 最後に、学習を振り返って感想を聞くと、「いろいろな国のじゃんけんの言い方を知れて楽しかった。」「中国のお話を聞いて面白かったので、他の国のお話も知りたくなりました。」「自分の国のことばのじゃんけんを知ってもらってうれしかった。」と言っていました。民話やじゃんけんを通して、それぞれの国のよさを認め合うことができました。

令和5年度 第3回凌風学園運営協議会理事会・第2回総会

画像1画像2
 2月26日、学園運営協議会理事会と総会が開かれました。第3回学園運営協議会理事会では、2月に行われた「コミュニティ・スクール研修会」の内容伝達を行いました。続いて、1月に実施した学園評価アンケート結果をもとに、理事の皆様からご意見をいただきました。昨年度より取り組んでいる凌風コンパスについて、保護者の目線から見た貴重なご意見をいただきました。アンケート結果につきましては、後日HPでもアップ予定です。

 第2回総会では、アンケート結果やこの一年間の学園運営協議会の活動について報告がありました。総会終了後の各推進委員会では、今年度の活動のまとめと、次年度に向けての取組について意見交流を行いました。

 子どもを育み支える学園運営協議会の、次年度につながる貴重なひと時となりました。
 

3年社会科「安全なくらしを守る〜事故や事件をふせぐ〜」

画像1
 3年生社会科では、「安全なくらしを守る〜事故や事件をふせぐ〜」の単元を学習しています。その中で、「自分たちの地域の安全を守っている人の話を聞きたい。」「黄色い服を着ている見守り隊の人に質問したい。」という思いから、見守り隊の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、お話を聞きました。そこから、みんなが安全に登校できるように見守る活動をしていることや通学路での危険な場所など貴重なお話を聞くことができました。また、自分の命を守れる行動をとってほしいという思いを受け、自分の命は自分で守れるように安全な行動をとっていきたいという気持ちを育むことができました。

3年体育科「フォークダンス」

画像1
 体育科「フォークダンス」では「マイムマイム」を踊りました。初めてのフォークダンスに最初は戸惑っていましたが、「みんなと踊ると楽しい!」「大きな円になって踊ると、みんなの笑顔が見えて、自分も笑顔になった!」「もっと踊りたい!」など、体も心もぽかぽかになり、ダンスを楽しむことができました。

京都市中学校育成学級冬の宿泊体験学習

 2月19日・20日の1泊2日で、花背山の家で行われた、京都市中学校育成学級冬の宿泊体験学習に5組の学園生が参加しました。
 連日の温かい陽気で、雪は解けてしまっていて、雪遊びなどの活動をすることはできませんでしたが、ポートボールやバレーボール、ボッチャや館内パズルラリーなど、他の中学校の人たちと協力して楽しむスポーツやゲームをたくさん楽しみました。
長い時間活動を共にし、一緒に過ごす中で、仲間意識が生まれたり、なかよく会話が弾んだり、今回初めて出会ったとは思えないようなつながりが生まれていました。
食事も、お風呂も、寝ることも、いつもとは違う環境でしたが、自分で考えて行動することができました。
 たくさんの楽しい活動に参加し、充実した2日間を過ごすことができました。
 当日までの準備等、おうちの方々のご協力、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

保護者連絡ツール「スクリレ」

凌風学園PTA

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp